• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由

478
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 幸福の定義を、知らず知らずのうちに、下記のように思っていることが原因のように思います。
    ①お金がある状態
    ②人間関係のストレスが無い状態
    ③やらなければならないことが無い状態

    しかし、上記の状況は、3つとも、幸せとは限らないことばかりです。
    どれも、ほどほどが一番であり、バランスだと思います。
    また、人によって、最適なバランスも異なるかと思います。
    結婚と子育ては、上記3つ同時に負荷が掛かるので、つい幸福から離れたように感じることもあると思いますが、後になって振り返れば、幸福な時間だったと思う人が大半だと思います。

    まあ、社会課題としてある貧困と育児環境の整備を解決するために、社会に危機感を持たせる意図の記事だと思いますので、良いと思います。
    社会的に取り組むことはたくさんあると思います。
    色々と考えていきたいですね。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    これ、子供を持つ持たないの問題ではなくダイバーシティ&インクルージョンの問題。
    男性女性の役割分担意識と男性の家庭でのケアワーク参加、職場の理解とサポート、学校教育からのジェンダー役割論の廃止と社会通念の打破。

    これらが解決しないと子供を持つ持たないに関わらず幸福論は二者択一のまま。  「どんな人でも」「どんな性別でも」幸福になるためには?! これがこれからの日本が向き合う課題。

    少子高齢化ももちろんここが課題。

    ※私は子供を持って幸せですが子育て全盛期は幸福と苦労を両方背負って幸せの代償に大変さがあるのだと思っていました。次世代の女性たちは幸せ一択にしていきたいなあ。


  • badge
    大阪公立大学 准教授

    子持ち女性としては、「そんなことない!」と反発したくなっちゃうタイトルです(笑)確かに子育てしてると寝る時間も本読む時間もないしグッと老けますが、私は子どもがいて幸せです。

    さて、内容は興味深く、「過度な家事育児・勤労負担が女性の幸福度を下げ、それが出生率低下の原因となるから、女性の負担を和らげるべき」というご主張もよく理解できました。
    その上で、元論文(✳︎)拝見していくつか気になった点をメモします。皆様の参考になれば…

    ◾︎女性の勤労と幸福度の関係については、これまでにも数多くの研究がなされている。その中には、「専業主婦よりも働く妻の方が幸福度が高い」とする研究結果もあり、複数研究の比較が必要

    ◾︎この研究で使用されているデータは消費生活に関するパネル調査(JPSC)の調査結果であり、その対象は「24〜34歳の有配偶者女性」で35歳以上の女性は対象外。一方、現代日本では3~4人に1人は35歳以上での出産であり、ここは抜け落ちている

    ◾︎分析対象となったサンプル21,493件のうち、子供なしは2,874件、子供ありは18,619件で、サンプル数に結構な差がある

    ◾︎子どもを持つことで得られる幸福は全人生にわたる長期的なもの。これを一時的なアンケート調査で尋ねた(基本的にその時の気分で答える)「幸福度」で測れるか。

    ✳︎ https://www.pdrc.keio.ac.jp/uploads/DP2017-010_jp.pdf


  • JDI 経営管理

    幸福度なんて一概に計れるもんじゃないだろー、というつっこみはあるものの、

    私の経験上、育児を経験した方はシワが深い。
    一方でシングルの方はシワがなく肌きれい。

    育児は怒鳴ったり笑ったり、たくさんの喜怒哀楽がシワを育てるのでしょうね。
    そこには幸福も不幸もあるでしょうが、
    最終的に子供を持たなければよかったという方は稀ではないかと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか