今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
91Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
昨年から,ドローンのセキュリティが問題視されている.
世界シェアトップは中国のDJI.国外のデータセンターに⾶⾏や撮影情報が筒向けで情報が漏洩しているとか,プログラムが自動で更新される機体は乗っ取られるリスクがあるとか,という話がある.
https://newspicks.com/news/5255972?ref=user_2112738
そこから国産の産業用途向けドローンが開発が提唱されるようになり,NEDO「安全安心なドローン基盤技術開発」が昨年度に始まり,自律制御システム研究所(ACSL),ヤマハ発動機,NTTドコモによって開発されたドローンです.
https://newspicks.com/news/5069523?ref=user_2112738
わずか1年で完成です.ドローン(マルチコプタ)機体は汎用品(汎用技術)の組み合わせでできている.その程度の差でしかなく,機体製造では利益は出せません.そこに加える付加価値,サービス(自動車のCASEみたいな)が鍵です.
現在,航空法が改正過程にあり,一部の規制が緩和,市街地での飛行ルールも明確化されます.今後,サービス利用は急増するでしょう.
日本国内の企業利用における中国製ドローンを排除する動きが加速してます。自動運転のテスラと同じで、走行データを収集して本国のサーバへ送信して解析することで、ビックデータを貯める仕組みなので、基本的にデータが海外へ送信されるのは仕組み上仕方ないものでもあり、それを良しとするか否かという判断ですね。スマホだって、様々な私たちの利用データが海外へ送信され続けてます。一方で、DRONE FUNDファミリーのACSL社を始めとした日本国内のドローンメーカーにとっては間違いなく追い風が吹いており、この流れに乗れるところが頭ひとつ抜けでるチャンスです。
JDIが圧倒的なシェアですが、国内の大企業が国産ドローンを活用する流れになると国内メーカーも良質なドローンを作ればビジネスのチャンスが拡大しそうですね。

---
中国製ドローン(小型無人機)の利用を避ける動きが日本企業に出てきた。NTTグループはインフラ点検用の機体を国産などに切り替える
既に、米国政府が、ドローン世界最大手の中国DJIに対する事実上の禁輸措置を発動していることもあり、日本企業が中国製のドローンの利用を避ける動きが相次いでいるようです。