今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
302Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
「竹やりで世界と闘っている様な事だ」とどなたかが言ってました。
人気 Picker
クラシックでは概ねクラシック推進協議会の制定したガイドラインが守られており、出演者も何度もPCR検査を受けて稽古をしています。
会場の消毒、関係者の手指の消毒、演奏時以外のマスク着用も徹底。
出演者と来場者の接触は、プレゼントの受け渡しも含めて厳に慎まれています。舞台から客席は3メートル以上離れる。受付スタッフと来場者の接触も一切ないオペレーションで、チケットも非接触タイプか来場者が自らもぎるか。
来場者への注意も厳格で、ことにお手洗いでの蜜を避けるオペレーションやマスク着用での鑑賞、Bravoなどの声かけも禁止。

会場は大きくて2000席程度。でも観客にクラスターが発生したと聞いたことは今のところありません。
それでも現在は無観客で収支があまりにも合わず中止が相次いでいます。

現在の要請は主催者や会場ごとに解釈が異なり、さまざまなケースが見られます。無観客であってもマスク着用を求める会場、半数以上の座席を売ることは認めない会場などなど…
はたまた小さな会場や主催者ですとなんのチェックもしないところもあります。
キツすぎてもゆるすぎてもいけないと思うので、ガイドラインを守って、赤字でも演奏しにくいことこの上なくても、文化の火はたやさないようにと日々努力を続けています。

今回の主催者もできる限りのことはしていると信じます。そしてクラスターが発生しないことを切に願います。
すでに開催済みのため、開催したことの是非を論じるよりも、感染者がでたかどうかなどしっかり追跡をして今後に建設的に活かしてもらいたいです。

一方で、緊急事態宣言のところでは、もともと完全予約制で人数制限をして全く密ではないしだれも飲食なんてしない子ども向けの科学館などまで閉まったり公園も使えず、

人が行きかう隣の県ではこのような大規模イベントが開催され(おそらく東京からの参加者も少なからずいたでしょう)、

せっかくこの1年間の知見があるのだから、緊急事態宣言がでたら一律規制!ではなくもう少し合理的な個々の判断ができるとよいのにとは思います。
感染力の強い変異株が広がっており、3密(密閉・密集・密接)でなく2密、1密でもクラスターが発生している。密閉されていない河原の飲み会から60人に感染が拡がった事例もある。密集、密接していたからだ。マスクをしていても発症前の無症状感染者から感染拡大する。欧州ではフェスの実証実験をやっているが、参加者全員に陰性証明を義務付けるなど、前提がぜんぜん違う。1m四方に一人など、たとえ歓声を上げるなといっても飛沫感染やエアロゾル感染をさけられる距離ではない。BayFMは主催者を降りた。他方で千葉市は後援を降りなかった。Japan Jamのtwitterなど見ても観衆の様子が見当たらない。フェス主催者は終わった後に皆さん感染対策ご協力ありがとうございましたで済ますことなく、千葉市や専門家と連携し、イベント会場のデータをもとに、感染拡大へのインパクトがどれほどだったか解析、検証すべきであろう。なお、フェスは芝生などオープンスペースで開催されるので、スタジアムなど観客席がある環境で開催されることの多いオリパラには参考にならないのではないかと思われる。

参考
NHK 2021年5月1日
3密でなくても2密でも1密でも広まる その具体例
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210501c.html
英国中部のリバプールで陰性者3000名をわざわざ集めて密状態のダンスパーティーをやらせて安全性を確認する実験が行われたとのニュースがありました。それで一人でも陽性者が出たら、いや、陽性者が出る以前から厳しい非難の声に晒されてそんな実験はとても出来ないのが我が国です。
済んでしまったことは今更どうにもならないわけで、考えようによったらまたとない実験の材料です。結果を徹底的に検証して今後に活かしたらどうでしょう (・・?
よいこと。どんどんやってもらいたい。いつまで縮こまってるつもりなのか、と。怖さで勘違いしてる人多いけど、「何もするな」「がまんしろ」なんてものは政治的対策ではない。首都圏で唯一新しく知事になった熊谷知事だけまともな気がする。
それでも本当は3.7万人を1万人で開催しているのだから、運営側だって十分辛い思いをしているはず。それと音響や照明を生業としている方々はこの1年以上本当に仕事がなくて死活問題であることは忘れてはいけない。
リアルビジネスはワクチンが普及するこの今年一杯は一定のリスクが伴うなかで実施判断をしないといけない本当に辛い状況。おそらくこの規模のフェスをやるうえで収益と社内外の批判なども鑑みての実施判断が必要となるが、今まで以上に大変な想いをするので早くワクチンが普及してくれることを願います。こういうときの判断て何をとっても批判が出るので辛いですよね・・。
今回のフェスで感染者がでなければイベントについての考え方を変えてもよいのかもしれない。すでに実施されたイベントなので、会場の映像などで分析をし今後のイベント運営指針につなげて欲しい。
事実上の、人体実験。
是非、数日後に感染者の有無を報告して欲しい、

ところで、横浜スタジアムでの社会実験の結果はどうだったんだろう?

自動運転車でもそうだけど、実験の発表は大々的に報じるが、結果については、少しも報じない。

言いっぱなし、やりっ放しでは、実験をする意味がない。

「社会実験」で、過去の記事を検索してみよう。
個人的には介護福祉に携わっていることや両親が高齢になっている点から、今の時期のフェスやクルーズに参加しようなどとは夢にも思わないですね。
クルーズやフェスなど、感染対策をした上での実施は試験的意味合いを考えれば面白いし、結果が気になるところですが、ハイリスクな実験台だなぁと思わざるを得ないです。ワクチンがもう少し行き届いてからでもいいんじゃないかなぁとか、思いますけど今じゃないとダメな理由ってなんなんですかね?参加者とその周囲全ての命を賭けてやるほどのことなのかは疑問です。
10000人が野外フェスに行くまでの道中って、長時間かつかなりの密が生じるのではなかったでしたっけ?

会場の安全性に目が行きがちですが、そこがポイントではないですね。