• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査

384
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • アンケートって難しいですよね。
    作るのも結果を解釈するのも。

    Q1.あなたの年代は? 20代52%、10代29%、30代14%、40代以上6%
    Q2.今日はどこからきましたか? 都内(23区)277人、都外(神奈川、千葉、埼玉)136人、都内(市町村)52人
    Q3.何をしにきましたか?主な目的を2つまでチェック 買い物163人、友達等と会う127人、飲食を行う71人、散歩や運動を行う17人、観光地に行く6人、その他142人(仕事、就職活動等)
    Q4.今日はどのくらいの時間外出しますか? 数時間〜半日以内320人、終日(夕方まで)134人、終日(20時以降も)26人
    Q5.5月1〜5日も来る予定がありますか? ない369人、ある111人
    Q6.あると答えた方は何回ぐらい来る予定ですか? 2〜3回49人、1回だけ22人、毎回21人、ない19人
    Q7.現在、東京都では緊急事態宣言中であり、皆様には、不要不急の外出や都県を越える移動を避けて頂くようお願いしております。今日外出する理由で一番合っているものを教えてください。
    マスクをしているから大丈夫だと思う 160人
    皆も外出しているようだから 73人
    若い人は感染しづらいし、軽症で済むと思う 12人
    その他 235人
    →もともと予定を入れていた、友人などと約束をしていた 等
    Q8.この中で一番利用するwebサイトは何ですか? Google 290人、YouTube137人、Yahoo!45人、その他8人
    Q9.この中で一番利用するSNSは何ですか? LINE187人、Instagram166人、Twitter96人、その他20人、Facebook11人
    Q10.どちらの呼びかけの方が、外出を控えようと思いますか?
    不要不急の外出は駄目です、止めてください 193人
    あと少しだけ我慢をお願いします 161人
    その他 126人

    テレビやSNSなどで、強く呼びかけるべき
    はっきり呼びかけた方が効果的
    絶対外出するな、と言って欲しい
    スケジュール(ゴール)の明示が必要
    スケジュールをしっかりと示してくれるなら、控えるかもしれない
    あと少しと言われても、どのくらいなのか不明
    具体的な根拠を明示することで、納得・安心へ
    データに基づき、啓発する必要
    外出自粛時のメリットを示して呼び掛け
    「周りの人の健康を守ろう」と呼び掛け


注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    そもそもこのアンケートの狙いは何だったのでしょうね。統計処理したいのであれば、ちゃんとした調査をすべきだし、簡易的でもざっくりつかみたいのであればスクリーニングも簡単にできるネット調査でいいでしょう。そうではなくて、とにかく若者に注意を促す狙いなのだとしたら、別のやり方があるのではないかと思います。


  • テクノバイタル工業 取締役

    サンプル数が少ないという声もありますが、ある選択肢の回答が10人も有れば有効な調査です。正確に何%の人がそう思っているかは分かりませんが、少なくともそう考える人たちがそれなりにいる、という結論は有意で、定性的な傾向を見るのには十分です。
    アンケートの結果は、外出の目的は「買い物」「友達と会う」「食事」。当たり前と言えば当たり前の結果のように見えますが簡単でもしっかり裏をとって方向性が間違っていないことを確認しながら進めるのは大切。
    またどのようなメッセージが響くかという質問には、「外出はだめです、やめてください」ということ。

    若い人はテレビも観ない人が多い。
    このアンケートの結果の施策としてはgoole、line、インスタに「外出はダメです、やめてください」と、強く訴える広告を打つこと。
    調査会社に依頼して1週間かけて(ある程度の精度のいい)結果をもらうよりかは、1日で30人をかけて明日にでも広告を打てる。
    粗くてもスピード感があります。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    例えば「若者がなぜ街に出る理由を探るためにまず傾向値をはかり、定性調査の調査票作りに役立てる。」ということであって、自由回答のアフターコードであれば、(ホントはネットで自由回答のあとアフターコードの方が安価に行けて定量性も担保できると思いつつも、) 直接当事者だけに聞ける街頭調査もなしではないと思ったのですが、よくよく見たら回答が選択式であったということで調査の意味が不明となりました。

    街頭調査はサンプリングの偏りを補正できないため、数がどれほど多くても傾向を見るにすぎません。この段階で結果を公表するならその後この傾向から何がしたいのか?もしくはこれはまだ経過でそこから定量化するなりして何かしたいのか?も合わせて言わないと要らぬ誤解を招くものです。

    外出する人の理由の傾向値の把握であればなぜ調査対象者を若者に限ったのか?この傾向地の段階で行政府が結果を都民に公表する目的は何か?

    手作りでも調査するのは何もしないよりずっと素晴らしいけれど、適切な予算をきちんと調査に配分して専門家と働いてほしいなぁ…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか