• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1on1ミーティング、研修受け放題サービス導入なぜ失敗? 良かれと思った育成施策の落し穴

171
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    1 on 1ミーティングは、一回のみで成功か失敗かを判断するのはまだ早く、誰しも人なので、お互いやってみてどうだったかを振り返りまた繰り返すのことも必要です。信頼関係がない状態からスタートすることもチャレンジではありますが、まずは仕事に関係するビジネス観点だけでなく、キャリアや、大事に感じるワークライフなど様々な視点での言葉の交換に何を感じたかをよく振り返ると良いと思います。また1 on 1をよくやっていますが、学びは一方報告ではないのですよね、双方の意見に、あ、そういう視点があるのね、ですとか、今はこれが主流なのね、ですとか、こちらにも新たな発見があり、双方にとって満たされる場であっても良いと思います。たまには、自分の愚痴を言える場であってもいいし、自分がこう思うのだけどと、提案までいかずとも思っていることを、つらつらと話せる場でも有益な時間であると思います。でも最後には、これを実践してみよう、行動にうつしてみようと、持っていけることが必要でただ話して終わりではなく、動いてみてまたどうであったかまで含めて話をする、短時間でそこまで持っていけるスキルもタフではあるのですが、繰り返し行うことで、双方にとっての有益な時間となればいいですね。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    自分は 1-on-1をやっていますが、昔自分自身がやってもらって非常に良かったという体験に基づいています。なので、その時の雰囲気を再現するようにしています。

    あと、最近「ありかも」と思っているのは1-on-1の公開。オンラインで行うので、原理的に他の人も入ってきて聞くことができる。なので、Slackで今誰とやってる、次は誰と誰が待ってる、とアナウンスして誰でも他の人との1-on-1を聞いて良いことにしています。これにより様々な風通しの良さを感じる場面があります。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    これをやれば人材育成は間違いなし。

    そんな施策はありません。流行っているからと、1on1ミーティングなどを短絡的に導入するから失敗するんです。

    Yahooが成功しても、表面的に倣うだけでは効果はありません。アプローチの本質的な価値や意味を理解することから始めましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか