390Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これはちょっとビックリです。
メディアが反ワクチンキャンペーンを行って、殆どのワクチンが強制接種や推奨から外されて、接種率が大幅に低下した結果、利益の出ないワクチン開発はもう日本企業では行われていないと思っていました。

遅いという意見もあると思いますが、インフルエンザと同様、今後コロナのワクチンは、流行期に毎年打たなければいけなくなる可能性が高いです。
そうなると毎年海外から輸入しなければならず、そのコストは大変な負担になります。
今年間に合わなくても、今後のことを考えると国内で自給できるようになるのは大変な朗報だと思います。
先ほどまでTBSテレビNスタに生出演したワクチン担当の河野行革担当大臣の発言です。

いわゆる“国産ワクチン”の承認の見通しについて「早くいけば年内にも、というところがあるように聞いている」と述べました。

年内承認が見通せるほど、臨床試験のデータが集まり開発が進んでいるということでしょうか。このニュースは厚労省など裏付けの情報が、今後 続報として出てくると思います。
ワクチンが海外から輸入されるがために、各国の奪い合いに巻き込まれて供給スケジュールや量がはっきりしない状況が長く続いてしまった。

年内というと今更少々遅いという意見もあろうが、今後も新たな変異株への入れ替わりなどで、程度はともかく長期間「コロナ禍」が続く可能性が高いため、今からでも国内で生産し国内で供給できる体制を作っていくことは重要だろう。

(そこまで出来る余力が日本にあれば)ワクチン外交のツールとして活かせる政治的メリットもある。
ワクチン開発?ライセンスを受けての製造?

アフリカでは、南アフリカがすでに国内の医薬品メーカーがJ&Jを製造することで話がついています。エジプトは関係深いロシアワクチンを製造する様子。ガーナ、ケニアなども国内製造に動いているようです。
ちなみにナイジェリアは、国産ワクチンを開発しています。
残念ながら承認されるワクチン出てきても年末にはあらゆる変異株をカバーしたmRNAベースの多価ワクチンが、ファイザー・モデルナから出てきて、国産ワクチンの使い道はほとんど無いという事になると思う
各社のワクチンの各国での臨床実験および承認の状況はこちら。ものによってはタイムラグなどがあるようですが、おおむねの流れはつかめると思います。日本企業のワクチンも掲載されています。
https://covid19.trackvaccines.org/vaccines/

これをみて思ったのが、想像以上にたくさんの企業が開発・製造しているということでした。109種類。(臨床試験が開始したものが対象とされているため、それ以前の段階では掲載されていません。臨床試験前のものまで含めるともっと多いはず)

各国でどのワクチンが承認されたかなどが分かります。こちらも、いくつか抜けているところがある印象なので全体的な参考までです。
DNAワクチンはどうなりました?😂

2. 調べたら治験の結果が良くなかったらしく、来年に延期になってました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB124WU0S1A310C2000000/
国産ワクチンの開発についての質問を国の大臣に聞く理由がわからない。
ワクチンメーカーに聞けばよいではないか?
事業として成り立つなら企業はやる。

どうやら、質問者は、政府主導の開発が効率的で効果的だという幻想に囚われているのだろう。
東芝が破綻したのは、政府の原発政策の口車に乗ったからだ。日立はすんでのところで逃れ、最悪の事態を免れた。

案の定、大臣には答えられるはずもなく、答えたら守秘義務違反、悪くすれば、業務妨害の違法になる。

事業としての製品開発はそんな簡単なものではない。
マスク不足だといって、半ば慈善事業でマスク生産に乗りだした会社が今どうなっているのだろうが?過剰設備で困っていないだろうか?

国産に拘る発想は古い一国主義だ。
もう何年も前から、世界は協業が原則になっている。
だから、国産を有り難がる人や、他国と軋轢ばかり起こす政治家には、ビジネスに向かない。

ところで、国産ワクチンに拘る人達は、ワクチンが高価になっても払うというのだろうか?しかも、大量生産だから、何本も、何年も。
TBSの番組で河野大臣は4社開発が進んでいる中で国産ワクチンが「早くいけば年内にも、というところがあるように聞いている」と述べられたようです。
とはいえ、感染者数が欧米より桁違いに少ない日本で、充分な治験が出来るのでしょうか?

でも、国産ワクチンが出来たら、やはり安心は出来るとは感じます。