• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アフリカは親日?日本の印象は?

note(ノート)
54
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 名古屋大学大学院 D1 / 第4期NewsPicks Student Picker

    むしろトヨタのことを知っているだけでもありがたいのでは?
    われわれはアフリカの何を知ってるのか??

    ちゃんとアフリカのことを見れていないから我々もちょっと見られていないためこのような結果になっていると思っている


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    アフリカ全ての国に行ったわけではありませんが、基本的には親日の国から多いのも事実ですね。
    ただ、それは日本という国というよりは、トヨタやダイキン、日立(この三つはどの国にもある)と言った企業の賜物です。
    またサムスンとかも、向こうの人は日本企業と勘違いしている人も多いです。
    ただ、アフリカはずっと前から中国が強い存在感を持っている地域で、中国一色になるのは、基本的には時間の問題です。
    それくらいアフリカにおける中国の存在感は大きいと感じます。


  • badge
    アフリカビジネスパートナーズ

    アフリカのオピニオンリーダーを対象にした毎年の調査の結果です。


  • badge
    フューチャー株式会社 取締役兼フューチャー経済・金融研究所長

    IMFアフリカ局にも日本人職員の方々が何人もいらっしゃいましたが、その活動は各国当局に高く評価されていたと記憶しています。また、日本の製品の品質の高さには、日常品からハイテクに至るまで、常に定評があるように思います。

    課題はやはり、個人や企業の方々の大変なご尽力ゆえの好印象という感が強く、国レベルの関係強化においてはいろいろなハードルがある、という点でしょう。
    まず、当局レベルでは旧宗主国との関係がなお強いことがあります。(IMFにおけるサブサハラ・アフリカ諸国の理事国構成も、フランス語圏と英語圏で2グループになっています。)さらに、資源国に対する中国の熱心な食い込みもあります。資源国側からすれば14億人の人口を抱え高成長を続ける巨大需要国ですので、当然重視せざるを得ない、ということになります。

    突破口としては、アフリカには今、ハイテク導入に熱心な国々が多いので、そうした国々と日本の技術とのマッチング、ということを、より踏み込んで考えていかなければいけないでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか