35Picks
人気 Picker
わりと何でもかんでも国や政府にさせたがりますが、小さな政府として必要最低限のことだけをして、その他は民間企業やベンチャーに任せた方が圧倒的に豊かになると思います。
- いいね7
もう少し早ければねぇ、お年寄りにはいいかもなので もう結構すんじゃいましたからねぇ
- いいね4
ジャパンタクシーとかライド系アプリや、メルカリとか日本でタッチポイントが多いアプリケーションが結集したら出来なくないのかなと思います。方針、政策とリスク管理などのアーキテクトを政府、民間がデザインし役割をしっかり分ければ可能性は広まるのかなと。沢山のサービス産業においてもリソースという観点で何か出来る事はあるのかなと思います。そうする事で全体の抗体がどんどん確保され、時短で接種がなされて、またあらゆる産業が活性化出来る日も近くなるのではないのかなと思います。
- いいね1
ウーバーの米国での新しいサービス。ワクチンの予約とその会場へウーバーで移動ができるサービスとレンタカーの予約だそうです。
- いいね2
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
ワクチン接種事務、旅行会社が受託 予約ノウハウ生かす
朝日新聞デジタル 193Picks
LINE、コロナワクチンの接種予約システムを開発 自治体に提供
ITmedia NEWS 182Picks
【上海】接種予約もアプリで 中国ワクチンDX動向 後編
www.ncblibrary.com 8Picks
【上海】接種予約もアプリで 中国ワクチンDX動向 前編
www.ncblibrary.com 8Picks
ネクイノ、新型コロナワクチンの接種予約・管理アプリを無償提供
財経新聞 3Picks
高齢者のワクチン接種、予約方法は? お知らせが来たら予約を
毎日新聞 1Pick
行革相、高齢者接種の混乱陳謝 ワクチン予約殺到
共同通信 1Pick
中野区 コロナワクチン接種予約中止 システム不具合で
NHKニュース 1Pick
新型コロナワクチン 接種の手順や予約方法は?
介護、福祉、医療の求人・転職なら【介護求人ナビ】 1Pick