• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【5月予告】グローバルに活躍する面々がプロピッカーに就任

NPコミュニティチーム
114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    今月よりプロピッカーとして活動する機会を頂いた川端です。元NewsPicks/ユーザベース社員として、再びNewsPicksに関われることを嬉しく思っています。私が入社した2015年は有料ユーザーが数千名でしたが、今や約18万の有料会員、総会員は約500万人と主要メディアの一角となり、社会的な責任も重大になりました。コメントを通じてその一端を担うことができればと思っています。

     専門のアジア情勢について「世界経済フォーラム2020」は、「アジアが2030年に世界の成長の約6割を占め、新たに生まれる24億人の中間層の9割を占める」と予想しています。日本もアジアであり、経済は深い結びつきがありながらも、理解すべきことがまだ多く残っています。コメントでは、データやファクトを基本としながら、もう一歩深く、新しい時代のアジアを理解するための「補助線」を引いていければと思います。

    追記:あたたかいお声がけ、ありがとうございます。ご期待に応えられるようコメントをしていければと思います。創業者の梅田さんがNewsPicks立ち上げ初期のころに、下記のようなスピーチをしています。「発見の欲求」と「理解の欲求」。情報収集と分析をして情報を発信する側としては、こうした欲求に対して、センセーショナリズムに左右されずに、誠実に答えていくことだと認識しています。
    https://logmi.jp/business/articles/23262


注目のコメント

  • badge
    東北大学大学院 国際文化研究科 国際政治経済論講座 専任講師 米政治外交研究者

    はじめまして、プロピッカーに就任いたしました、松本明日香と申します。

    アメリカ政治外交が専門です。大学教員として教鞭をとりつつ、省庁系の研究機関や大学の研究所、民間シンクタンクでも研究・執筆・講演をおこなってきています。

    バイデン新大統領は、米国第一主義を訴えたトランプ大統領の進めた米外交政策をいくつかの点で揺り戻してきています。パンデミックや気候変動のような世界的課題へより対応し、世界における民主主義や人権の擁護にさらに取り組むとみられます。一方で、通商政策や安全保障政策においては、党内左派と中間層、共和党議員らの狭間で揺れ動きそうです。

    政権交代と対外政策の変容と継続について、政治コミュニケーションや政策決定過程から分析してきています。最近は、アメリカの対アジア外交や通商・エネルギー政策の調査研究にも携わっています。Newspicksではニュースの現地情報を踏まえつつ、複数のソースを照らし合せながらコメントできたらと考えています。

    どうぞよろしくお願いいたします。


  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    この度プロピッカーに就任しました相良祥之(さがら・よしゆき)と申します。

    これまで国連や外務省などで働いてきました。2020年4月から民間・独立のシンクタンク、アジア・パシフィック・イニシアティブで勤務しています。2020年前半の日本のコロナ対応を検証した「コロナ民間臨調」で事務局をつとめ、国境管理(水際対策)、治療薬・ワクチン、官邸に関する章で共著者に加わりました。制裁、サイバー、新興技術を中心に、経済安全保障にも関心を持っています。

    ITベンチャーのDeNAに新卒で入社し、働きながら大学院で国際紛争や紛争解決について勉強したのを機に、公共政策の実務家としてキャリアを積み重ねてきました。国際協力機構(JICA)ではブラジルなど中南米、カリブの農村・水産開発を担当しました。アフリカのスーダンでは紛争地の復興支援に携わり、ニューヨークの国連事務局では中東・アフリカにおける国連平和活動の好事例や教訓の分析・検証を担当しました。アフガニスタンで少し働いたあと2018年に帰国し、外務省で北朝鮮に関する外交政策に携わりました。

    長い危機となったコロナ、国際政治、経済安全保障、地政学・地経学などのテーマについて、何が事実か、問題の本質は何か、コメントしていきたいと考えています。


  • badge
    株式会社イスラテック 代表取締役社長

    この度プロピッカーに就任しました加藤清司(かとうせいじ)と申します。
    株式会社イスラテックの代表をしております。
    本業は、イスラエルのテクノロジーに関して、調査、コンサルティング、アライアンス支援をしております。
    イスラエルというと、何かと危ないイメージをお持ちかもしれません。
    ただ、近年、ハイテクスタートアップ世界のイノベーションのハブとして知名度を不動のものとしてきております。
    これまでスタートアップ、現地テクノロジー動向は2006年より15年ほど定点観測を行って参りました。
    こうした経験を活かし、テクノロジー分野全般(スタートアップ、グローバル企業、新興技術)など、幅広い分野についてコメントしていきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか