今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
76Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
昨年度の話ですが、オンライン授業に対応するためにコンピュータやインターネット回線を準備するために1日中バイトせざるを得なくて、結局授業にほとんどでれなかったという事例を聞きました。
このような学内ファンドはOB会などを通じて組織できると思うので、他大学でも広がってほしい制度です。
どんどんこういった動きは広がって欲しいですね。また日本の大学は学生寮があまりないですが、復活を検討するのも良いのでは?高速回線や自習エリアのある学生寮に住むことができれば、学業に専念しやすくなりますよね。
京大の取り組み、素晴らしい。ただ、本来は国が予算つけてやる必要あると思います。
優秀な人材を育成するにはチャレンジをしてもらわなくてはいけません。
京大の基金はとても良いですね。
特にコロナで世界的に研究費が削られていると聞くので良い流れだと思います。
大いに結構。どんどん他大学にも広がってほしい。
私は今博士に進むかどうかをとても悩んでいます。まだM1ではありますが、やりたいこと、興味があること、勉強したいことに対して2年(そこに就活が加わる)と言うのはあまりに短すぎる。しかしながら、保護者の支援に頼っている私は、父が数年で70になること(自営業につき定年はない)、母が契約社員に変更になったこと(定年による変更)から決断できずにいます。しかしながら自身で勉強しながらも稼いでいる月のお金にプラスして奨学金制度が実現すれば月20弱程度は確保できるので進みやすくなります。京都大学様様です。

余談ですが、M2の先輩曰く博士に進むのは中韓が多い模様です。技術を保有する日本はその技術を日本の未来ではなく、日本以外のアジアのために使っていると言うのがなんとも複雑です。ちなみに同級生の海外の人たちと仲良くなるために私は英語の勉強中です。

ともあれ、この制度のおかげであとは博士号への進学として不安は「博士号の需要がない」ことだけになりました。よかったよかった。
奨学金の返済に苦労した身として、母校の取組みに拍手。ぎょうさん変人が生まれますように。
「民間の賛同者から集めた寄付を原資に、来年度から返済不要の奨学金として月5万~10万円の給付を検討している。」
コロナ禍で困っている人も増えていきていると思います。助かる学生さんも少なくないのではないのではないでしょうか。
こっちは評価します。素晴らしい試みだと思います。