• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

堀江貴文「メールに"お世話になっております"と書く人は最悪だ」

935
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SIer子会社SEと営業→某銀行(IT部門)

    前職では「お手数おかけして大変恐縮でございますが」とか書かないと「そんな奴と仕事したくない」と怒られてたな。社内の人から。

    その説教メールに対して「申し訳ございません。次回から〇〇により是正します」とか返して、それに対して「私が意図したのはそのようなことではありません」とかなぞなぞみたいなメールを返されたりして笑

    それでもう半日。。

    「相手の時間を奪うのは迷惑」もう本当にその通り。

    ただし、↑の老害みたいな人はまあまあいて、仕事が進まなくなるので、ある程度関係性ができてから、だとは思う。


注目のコメント

  • AIGジャパン・ホールディングス/AIG損害保険 執行役員兼広報部長

    最悪だとは思わないけれど、私もいつもこの文言には違和感を感じる。特に、よく知らない人でお世話になった覚えがない人に「お世話になっております」
    と書かれても、「別にお世話してないし」となる。
    メールに関しては投資銀行時代には、徹底的にスピード重視を植え付けられた。いますぐに答えがなくても時間がかかりそうなときは、受け取りました、お返事に少しお時間いただきます、とすぐに返信せよ、と。
    今自分が管理職になって、迷惑なのは、だらだらと長く、言い訳がましいメールだ。
    伝えたいポイントは最初の2行に簡潔にまとめる。
    それ以外はほぼ読まれない、ということを理解するべし。


  • Flowguide Project、欧風家庭料理屋ワインバー蓮

    私は最低限の礼儀言葉は好きです。
    その方のお人柄が現れて、信頼感も増します。

    いきなり「りょ」とかいう方は独りよがりな俺様気質。
    と言いますか、すべてを他責にしやすいタイプと受け取ります。

    短いやり取り、スタンプで済むことは済ませて良いと思います。しかし、前提条件として意思疎通が完全になされていることと、文章力の高い物同士ということ。

    簡潔なその文章は、意訳(別の意味に受け取られる可能性)される可能性ゼロでしょうか?
    齟齬が生じた場合、この方は必ず「相手の受け取り方を責める」でしょう。「自分が細心の注意を払わなかったこと」を棚上げして。

    レスが遅い方とは私も一緒にお仕事をする方ではないと思います。ですが独りよがりな短文の方も同じ仕分けをします。

    どちらでも良いのですよ。
    正確に意思疎通できれば。長いといっても数ページにわたるわけでなく、視界には一文字ずつしか入らないわけでなく、面で捉えられるのですから。これは必要な事だけ処理する受け取り側の処理能力の問題。

    以前経営層の方々へ、多くの書類をどうやって処理するのかと聞いたことがあります。
    皆さんほぼ同じ答えでした。「全部読んでいるわけではない。書類をめくっていると違和感を感じる部分に遭遇する。そこを見直してくれと指摘するだけ」極論、内容が分かっていなくても指摘できるようになるそうです。

    下のものが上司へ、ポイントが掴めないからポイントだけをお願いしますというのはあるでしょう。
    その逆は力不足と指導不足。他人を変えようとエゴを発揮して他責にする方が有能とは私には思えません。
    スピードがあって全て齟齬。遅くても確実。どちらが良いかはその方次第ですが、前進したのは後者です。


  • スタヴァンゲル大学 教授

    日本の方とのメールのやりとりも、可能ならば私は英語で返信させてもらっています。私が日本語のメールに慣れていないというのもありますが、英語だったら必要なことのみ20秒で返信できるのに、私の場合日本語で礼儀正しいメールを書いていると3から5倍(かそれ以上)の時間がかかります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか