新着Pick
50Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ちょうど100年ぶり、しかもベーブ・ルース以来という記録を今年どれだけ作ってくれるのか。そして、後ろを打つトラウトも歴史的な活躍をしている。なのにそれ程勝てないという現状に、大谷以外のエンジェルス投手陣に奮起を促したい
MLB100年ぶりの快挙、純粋に凄いです。

そして、その間野球を紡いできた事実と仕組みも。
この歴史の厚みこそ野球が持つ強みですね。
ニュースが凄過ぎて大谷翔平のニュースが出るたびにケガが怖くなるんですが、細く長くやるならもっと方法があります。太く短くでもいい。ほんの数年でもいいからリアル二刀流の活躍を見ると元気がもらえます。
1回裏の4失点の時はどうなるかと思いましたが、その後は自分のバットで2打点、1得点。打った分を差し引きすると「1失点相当」ですね。
コントロールに依然課題がありますが、スプリットの威力は強烈ですね。

ホームランもこのペースで打ち続ければ60本を超えます。

こんなことが日本人によって行われていることが未だに信じられない。
「記録専門会社によると」が気になった。これを調べるには過去全ての年、全チーム、全選手、全試合の打撃成績や登板記録が必要。もちろん手動では調べられないだろう。きっと全部がはいったデータベースがあって、おそらくはその都度スクリプトを書いたりしてデータ処理するのかな。いったいどういうビジネスモデルで儲けているんだろう、その会社。
投げては、5回9奪三振、被安打3、失点4。メジャーでは3シーズンぶりの勝利投手に。打っては3打席、2安打、1四球、3得点。2本目のヒットはセーフティバント。
投球数が75球だったので、あと1〜2イニング投げることができたと思いますが、マメの影響があったのか5回で降板。
それでも、リアル二刀流はいつ観ても楽しい。そして、打者としての調子が良すぎる。
比較対象が「ベーブ・ルース」というのが、純粋に凄い!今シーズンのMVPも夢でありません。
歴史に残る偉業ですよね。こんなに身体能力に優れたプレーヤーが日本人であることにワクワクします。純粋にプレーすることが嬉しくてたまらない感じもいいですね。今シーズンどういう成績になるのか楽しみです。
ピッチングはまだまだ荒削り感があって逆に期待。バッティングはもうスイングが日本人離れしてる。
高校野球か⁉︎