388Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
全面的に止めるんじゃなくて、おひとりさま限定で食事やショッピングを認めるなどはできないんだろうか。新しい需要も生まれると思うんだが。
人気 Picker
厳しい活動制限を設けた国々と、活動制限を行わず非難を浴びたスエーデンのピークの週の人口100万人当たりの1日当たり陽性者数は次の通りでした。
英国 900人
米国 800人
フランス 815人
スエーデン663人
同じ国々の4月12日までの直近1週間の人口100万人当たりの1日当たり陽性者数と現在のワクチン接種率(4/12現在、括弧内)は次の通りです
英国 38人(49.4%)
米国 203人(36.1%)
フランス 497人 (16.2%)
スエーデン 593人(16.5%、4/16日)
こうしてみると、検査件数等の要因を脇に置けば、活動自粛の有無よりも、ワクチンの普及度合が勝負のように見えなくもありません。
これに対し、日本の数字は次の通りです。
ピーク時 49人
直近(4/12迄)31人(0.9%)
ピーク時の陽性者数を見る限り、欧米のような緊急事態にあったとはとても思えませんし、現在もまだ、ワクチンが行き渡って活動再開に動く米英に引けを取らず少ない人数です。この程度のことで緊急事態宣言を繰り返せば、国民の間に馴れが出て来るのは当然ですし、ゴールデンウィークを潰して事業者を追い込み、国民を滅入らせる最大の原因は、英国が30%を充てたとする新型コロナ用ベッドが我が国では3%程度ほどしか供出されず、発展途上国と比べても見劣りする世界最低レベルのワクチン接種率でしょう。
医療体制が1年経っても全く整わず、罹ったら面倒見て貰えないと脅されれば活動自粛に従うしかないですが、日本経済、ひいては国民の経済的豊かさの未来を考えると、なんともやりきれない思いです (*_*)
そもそもコロナの重症化率・死亡率が低いのに(国際的にみても、他の死亡リスクと比べても)、国民に多大の犠牲を強いる政策なので、みなさん、あまり納得感のない措置と感じているのではないでしょうか。
強い措置に私は一定の評価をします。ただ、行政としての準備不足はきちんと指摘しておく必要があると思います。もう1年以上も続いているのに成長があまり見られないのは残念です。

「浅草花やしき」は24日朝に休園を決めました。都は遊園地に「無観客開催」を求めており、園側は「うちは遊園地。お客さんがいてこそ意味がある」と都の要請に首をかしげます。「あまりに急な決定で、来園者にも迷惑がかかる。もう少し早く決めてほしかった」。当然の憤りです。
東京ビッグサイトで27~29日に開催予定の「日本ホビーショー」も中止です。23日夜に施設側から「無観客イベントしか開催できない」と突然伝えられました。担当者は「まさか直前に補償もない中で決断することになるとは……。関係者には申し訳ない」とうなだれました。気の毒すぎます。

そんな中、「寄席は社会生活の維持に必要なもの」と都内の「鈴本演芸場」「新宿末広亭」「浅草演芸ホール」「池袋演芸場」は感染防止策をこれまで通り続けた上で営業することを決めました。苦しい時こそ、笑いを。それも信念だと思います。

日本の行政の良さは、その気配りにあったはずです。それを忘れないでほしいです。
医療リソース確保しない限り無限ループ
もう、知り合いの都内の飲食店はみんな怒ってます。ここまでやるなら、ほぼ飲食店の時短営業要請のみで、すでに感染者が増え始めていたのに解除した2回目の緊急事態宣言は本当に何だったのか?
また、きちんとしたゴールは示されず、おそらく5月11日では解除は難しいはず。。まだ2月分さえ、半分しか給付されていない協力金、本当に早くして上げてください。そんな状況で休業要請が来たら、その心情は察するに余りあります。
これできちんと本当に下がればいいですが、微妙な状況なのに11日に解除したら明らかにバッハ氏来日ありきがはっきりする。
そのときは本気で皆怒っていいと思います。
ただ、1番問題なのは、いわゆる出口戦略。諸外国もロックダウンしても対策を緩めればまた感染者は増えていく。感染者が一定程度下がったあと。結局は新型コロナに対しての医療体制の拡充をしないとワクチン接種が進むまで延々とループになる。ここを今度こそはしっかりしないと、皆納得できないと思います。
新型コロナウイルスの流行開始から1年以上経過しました。恐怖感への慣れはでてきたと思いますが、残念ながらウイルスの性質は変わっていません。むしろ変異株により状況は悪化していて、現在関西圏を中心に流行しているN501Yの変異をもつ変異株は従来株よりも約1.6倍致死率が高いことが報告されており、基礎疾患のない30~50歳代で重症化・死亡するケースが相次いで報告されています。

ステロイドやレムデシビルなど治療に使う薬は確立されてきましたが、いずれも死亡率をわずかに減らす程度で、「かかっても心配ない」と言えるほどの特効薬はありません。治療の基本は相変わらず対症療法で、一旦リスクが高い人が感染してしまうとどんな治療を尽くしても亡くなってしまいます。実際に今も毎日50人以上の方が亡くなっています。

この1年間で「自分が感染を持ち込んで両親や家族が亡くなった人」「後遺症で苦しみ職場復帰ができない人」などコロナに感染したことで苦しむ方を数多く目の当たりにしてきました。

行政レベルで行われる緊急事態宣言などの政策にはそれぞれの立場から賛否両論あると思いますが、個人レベルではできる限り感染対策をしながら生活し、自分自身と周囲の方を守る行動を続けていく他はありません。ワクチンの普及により感染が収束するのを待ちわびています。
これを評価する人は一体何を評価してますかね?テレビの街頭インタビューなども「厳しい方がいい」って意見言わせてるけど、そもそも外出してる人なのに意味不明。命に貴賎なしでしょうが、それでも個別ケースではなく統計でやらないといけないのが政治でしょう。コロナで死亡する人は高齢者の割合が圧倒的に多い。失業率アップで自殺するのは若者の割合が多い。数も後者の方が多くなっているのに、経済無視のこの施策を取るのは若者軽視以外の何者でもない。この施策を支持される方はそのポジションを明確にされたらよい。「どちらもやるべき」の意見は意味がない、リソースは有限なので優先度つけないというのはあり得ないから。
コンサートの多くは無観客では採算取れません。中止と延期の嵐です。26日から受付がはじまるart fir the futureの助成金は配信だけのプロジェクトでは助成が降りない仕組みですが…大丈夫なのかしら?
日本の緊急事態宣言はまだましです。
私のいるフィリピンでは何の保証もなくロックダウンします。
GWを期待していた産業は大変だと思いますが、頑張ってもらいたいです。
無能の極み。

GWは都営テニスコートも閉鎖にされたが、「テニスベア」という今度自動予約&対戦相手探しアプリを見るかぎり、起きているのは神奈川、千葉、都内私営コートへの殺到。

結局、やるなら外出禁止まで厳格にしないと、結局他のところに流れるだけだし、諸外国と比較しても外出禁止にするほどの深刻度ではない。

都がやっているのは、「人流抑制」という錦旗の下で、政治力のない学生、飲食業などへの嫌がらせ。どこまでもパフォーマンスだけで無能・有害の小池都政