23Picks
人気 Picker
NEDO主宰の産学公コンソ。我々も別のプロジェクトに参画している。うまく組織設計することで、我が国ならではのイノベーションモデルに発展するだろう。
- いいね4
がん細胞が特異的に発現するRNA(DNAのコピーで、細胞の材料であるタンパク情報が記載されている)を検出できれば、がんを診断できるよねっという発想のプロジェクト。RNAの読み取り技術はかなり向上しているので、がんとRNAの相関がわかればガン診断が容易になるかも。
- いいね2
かなり大規模なプロジェクト、実用化に向けた足掛かりになればと期待。あとはNEDOがスポンサーに徹して余計なことしなければよいのだが…
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
新着記事一覧
ケンブリッジ大、量子インターネットのメモリ技術を開発!
マッシュメディア 2Picks
試乗レポート・エンジンの出番が減った新型ノート 日産の第2世代「e-POWER」はどこが進化したのか
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 2Picks
「LinkedIn」がクリエイタープログラム開始。IT大手のクリエイター獲得競争がますます激化?
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
トヨタ、未来の実証都市「Woven City」の地鎮祭を実施
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
IOC、豪ブリスベンを32年夏季五輪の優先候補地に選定
Reuters 3Picks
強盗致傷の疑いで男女8人を逮捕 徳島県警と美馬署
徳島新聞社 2Picks
家賃を上げたいオーナーが必ず知っておくべき「スマートホーム」の未来と現実 - ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識
Diamond Online 2Picks
「大人の事情」が阻害する子どものデジタルリテラシー - 2020年代の教育
Diamond Online 4Picks
【マレーシア】デンソー、ス州で自動車用半導体製造へ[製造]
NNAアジア経済ニュース 3Picks
【韓国】日進マテ、極薄銅箔をサムスンに出荷[IT]
NNAアジア経済ニュース 2Picks