• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビジネスパーソンこそPTAに!

NHKニュース
125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • IT系ベンチャー 常勤閑散役

    PTA の会計をやって、人格のない社団等の実務をやれました。
    PTAの課題は、一年任期の場合やりたい改革があっても長期的PJが進めれません。
    また、保護者のバックグラウンドが企業と違うし拘束力が弱く、コンセンサスが取りづらい。

    このコロナ禍でやらない活動も結構あったので、楽なんですけど、こんなに何もやらないのであれば、この組織いるのかな?というところを見直してほしい


注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    まさに、PTAを今やっているのでpick.
    以前は確かに仕事に行かねばならないときに、PTAと重なることが多く、仕事を休まないといけないときもありました。
    半休など、時間の調整が難しかったのですよね。
    今はリモートワークで移動が楽になり、活動しやすくなりました。皆さんに情報伝達するときも、週末の朝にリモートでお伝え出来ますので、PTAも多様化した活動の仕方が実現できてきたと思います。
    さらにはPTAはペアレントの略でも、どうしても昔から女性側が参加するケースが多かったのですが、リモートワークも進み、男性が参加されているケースも増えてきました。これも逆に多様性ある発言や取り組みが、昔からのPTAを更に変えていく要素になるように思います。
    GIGAスクールが進み、学校にWiFiの設備が整い、更にアナログではなくデジタルでの事が進むともっと色々やりやすいのではと思っています。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    子供が通う公立小学校で、オンライン化を推進する委員会が昨年から立ち上がり、活動に参加しています
    PTA活動は全般的に女性が多いですが、この委員会はお父さんの参加も多く、お母さんたちも働いている人がほとんど。平日日中は動けないので平日夜や土日に、zoomを活用して活動しています
    自ら応募した10人以上のメンバーで、グループウェア会社の人中心にツールの選定をして導入し、大学で情報管理などをしている人などで運用ルールを決めたり、ベンチャーで広報をしている人が情報発信したり、それぞれの強みを活かして自発的に推進していて、自分も論点整理したりプロジェクトマネジメントの強みが活きたりしてとても楽しくやりがいもって進めてます
    PTA業務はアナログなものや、長年見直されていないものも多く、オンライン化を契機に効率化を進めて、ボランティアで手を挙げる人だけで運営できるようになるのが理想だな、と思います


  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    2番目の子供が通う小学校のPTAも、会長が変わったらガラリと変わりましたね。これまで大量にあった紙の配布物がすべてオンラインになり、Zoomも活用。途端に、それまで参加に及び腰だった父兄の多くが、活動に興味を持ち始めたようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか