• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ、「なぜ?(why)」と 問うのが、ダメなのか?

519
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SaaS EPM provider 取締役 常勤監査等委員

    外資系であればターゲットがいわゆる"SMART"で定義されるのですれ違いようがないけど、国内企業の場合、評価者の恣意的な判断が横行するために、関係者全員が不幸になっている。評価者を正しく評価できる仕組みが重要では?


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    敬愛して止まない宇田川先生の記事。でも、ワタシ「なんで?」って聞いちゃうんですよねー。「残業ゼロにはなりませんから、」「なんで?」「この仕事は在宅ができませんので、」「なんで?」。これは「固定観念」に乗っかって「本質」を通り過ぎようとする人々を引き戻そう!とするアクションなんですが、確かにこのワタシのコワモテでそれ言われると、だいたいは皆んなドギマギ顔、アセってる。もっともそれを狙ってはいるんですが。。。

    でも、それが良くないんでしょうね。これからは「どんなときもそうかな?」「何があったらできるかな?」こう質問してみることにします。先生、ありがとうございました。


  • 株式会社Fam-Time Co-Founder CTO 兼 フリーランスエンジニア

    これは完全に同意。
    自分も、何か問題が発生したとき「なぜ?」とは問わないように気をつけている。
    人は(特に上司部下の関係だと)「なぜ?」って聞かれると、相手の思いとは関係なく責められてるとの意識が先行して言い訳を考えてしまう生き物なのだと思う。
    かわりに「どうすれば防ぐことができたんだっけ?」などと方法(How)を聞くと自発的にポジティブに考えて解決法を見出してくれる。


  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    これまさに先日、部下にアドバイスさせていただいた内容。

    結論「なぜ?」を問いたいのだが、
    それはこちらの都合であって、傾聴の観点からみてもWHY?以外の5W3Hを使って質問していったほうが、相手が気軽に回答でき、次第に心が開いてきて受容できることが多いと思ってます。

    信頼関係なしに「なぜ?」の質問は相手を不機嫌・不快に感じさせる場合があると思ってます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか