• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【対策】リモートワーク「よくある悩み」にお答えします

NewsPicks編集部
598
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ランサーズ株式会社 取締役

    3度目の緊急事態宣言が発出され、奇しくも本日から適用開始となりましたね。

    政府の「出勤者を前年並みの7割減に」という要請にあわせてリモートワークをあらためて開始する、という方もいらっしゃるでしょう。この4月から新しい会社や部門の所属となったような方にとっては、とりわけチャレンジに思えるかもしれません。

    リモートワークにおいては、一人ひとりが自律的であることが求められます。

    糸井重里さんの「インターネット的」ではないですが、それは、ある意味で「フリーランス的」な状態ともいえます。自由と責任がセットとなっており、自分の成果や成長に直接向き合わなければならない世界。

    待っているだけで、そこにいるだけで、成長の機会やチャンスが転がっているわけではない。あえて別部門のリーダー≒ななめ上の先輩にDMしてオンラインで1on1してもらうとか、一例ですが、そういうアクションが求められていくのではないでしょうか。

    また、業務はDXに対応しても、チームの結束やメンバーの育成、「お疲れ様」「乾杯」といった短い言葉で成立していた感情の共有などは、簡単にオンラインで代替できるものではありません。

    そんなことに悩むリーダーの方々にとっても、少しでも今後へのヒントや気づきがあればと思っております。前回に引き続き、ぜひご一読くださいませ!


  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    個人的に、リモートワークの一番の課題は「成長が遅くなる」ことだと感じます。ある程度経験を積んだ人は、自走できるために、むしろ業務が効率的になる。一方でまだ業務をキャッチアップしている段階の人は、先輩社員から直接教えを受けたり、背中を見る機会が減るために、なかなか難しい状況になっていることと思います。今回、曽根さんに、こうした課題に対する対処法を提示いただきました。


  • NTTコミュニケーションズ OPEN HUB for Smart World 代表

    「隣のチームの先輩のほうが、意外と気軽に質問しやすかったりするものです。今の状況をアドバンテージととらえて、「斜め上」の関係の先輩と1on1をしてみるなど、「ななメンター」をうまく活用してほしいと思います。」

    確かに、1on1は、上司部下だけでやるのは勿体ないですね。1on1はする方にもされる方にも気づきがあるので、自らフィードバックを取りに行って内省に生かす必要があるのは、若手だけであく、上司や先輩も同じかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか