• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

習主席、気候変動サミット出席へ 日米中ロ首脳がオンライン協議

38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    気候変動サミットに役者が揃うことになり、バイデン外交の真骨頂がどこにあるのかが明らかになる。かなり注目度の高い気候変動の国際会議になりそう。


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    米中が気候変動の分野に関しては協力の意向があると示す発表があり、本サミットについても両国で期待が示されていたところですが、習近平国家主席が出席するのかどうかが、注目ポイントとなっていました。

    https://newspicks.com/news/5776781/?utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid1549708&utm_campaign=np_urlshare

    いつまでに、どの基準値に対して、どれくらいの削減目標とするのか。各国意向が示されることが予測される中、特に世界の中でもCO2排出量が多いとされる米中ロの言動が鍵とみなされています。


  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    米中関係は3階建ての建物。(1)対決(2)競争(3)協力の3階建て。南シナ海での海軍力の対峙は1階、ハイテク分野での競争は2階。気候変動は対話と協調が基本だから3階。中国は米中対話の機会として3階も重視する考えであり、ケリー特使の訪中で中国はそれを確認した。今後も中国は気候変動対策の協議の場に熱心に参加することだろう。3階を壊して1階と2階だけを使用する建物はないと中国は考えているかのようだ。


  • ジャパン・ソサエティー(米国・NY) 理事長

    菅義偉首相のほか、ロシア、欧州連合(EU)など40の国・地域の首脳を招待して行われるオンライン形式での気候変動サミットに中国の習近平国家主席が参加を表明した。前米政権以来緊張が高まる米中関係緩和の切り口になるだろうか?世界最大の二酸化炭素排出国である中国との歩み寄りは、各国が取り組むカーボンゼロ(カーボンニュートラル)計画にも大きな追い風となる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか