今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
225Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
やはりEVの流れには逆らえないですよね。
テスラは時価総額でトヨタの3倍にもなってしまいましたし、EVに対する世の中の期待は想像以上だったということでしょうか。
人気 Picker
HEVやFCEVを含めた全方位戦略には変わりなくとも、BEVのキャッチアップを加速化しなければならないことは自明。発売1年以上も前に「bZ4X」を発表することは、トヨタ内部の意気込みの表れ。
「Toyota bZ」というサブブランドを提供するのは悪くはない。後発としてキャッチ―かつトヨタ独自のウリが何か、まだ咀嚼中である。
e-TNGAはSUBARUと共同開発を進めるEV専用プラットフォーム。「bZ4X」はRav4よりやや大きめの中型CUVとしてSUBARUと共同開発した。電動車向けAWDとステアバイワイヤの出来栄えが最大の注目点であるが、残念ながら詳細が無い。
スズキとはコンパクトCUV、ダイハツはコンパクトハッチバック、BYDとはコンパクト低価格車の共同開発を進めているようだ。
先に出ようが後からいこうが、ユーザーの支持を得られるか否かが勝負。トヨタには頑張って欲しい。
機が熟するのを待っていたであろうトヨタ。
EV戦国時代の新たな将軍となるのか。
その反撃が楽しみです。
バッテリーが鍵を握ると思う。Mercedesの新型EQSは新世代バッテリー「NMC811」ーニッケル8でコバルトとマンガンの含有量を10%以下にするーを搭載する。
bZというサブブランドだがトヨタは外さないという点と、BYDとやるという2点に注目。

ブランドについては、LEXUSは別ブランドにした。一方で今回はサブブランド。ユーザーセグメントで分ける場合には別ブランドにしてディーラーも分けるだろうが、今回はHVでプリウスを登場させたのに近く、通常の豊田ディーラーで売る。ただプリウスと違い1モデルではなく複数モデルなのでサブブランド。

BYDとの提携については、他地域でのEVの展開時のモデル、そしてバッテリーやプラットフォームをどうするのか含めて今後の戦略・報道に注目したい点。
「TOYOTA bZ」と名付けたEV専用のブランドを設け、日本国内のほかヨーロッパやアメリカ、中国などで販売するそう。

リリースはこちらになります
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/34997209.html
EVのイメージはあまりなかったですが、ここから楽しみですね。海外勢にEVは押されていくとは思いますが、トヨタブランドがどこまで浸透するかは日本のブランド力が問われているようにも思います。

---
トヨタ自動車は車の電動化についての新たな計画を発表し、2025年までにEVを現在の6車種から15車種に増やします。
15種のEVとは凄い。一気にこの分野へ注力する流れですかね。
圧倒的にEV車が増える雰囲気が各プレイヤーからしており、街を走る車も数年後は変わってきそうですね。静か過ぎてイヤホンしてると後ろから来てるのに気づかないことがネック…
ここからの舵取りがめちゃくちゃ重要。

自家用車向け(個人向け)に作るのか
もしくはアップルカーのように、
モビリティ社会に向けて、作るのか。

後者の色を強く出すべきだ。
言わずもがなですが、自動運転とか、カーシェアとか、CASEのE以外にもやること山積。ただ、守勢に入ったらそこから負けが進みそうなので、攻め続けるしかないのかな。
トヨタ程の企業なら国内向けにPHV、海外向けにEVでしょうか。

全個体バッテリーに期待です。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.1 兆円

業績