• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相

時事ドットコム
344
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 鉄鋼メーカー 研究者

    かなり強烈な方針と思いますが、実際効果はどうなのだろうと、簡単に計算。
    2030年までの平均新規住宅着工戸数を平均70万戸/yで8年間。
    各住宅の平均発電容量を4.5kW、4950kWh/y とすると、
    =25GW、0.0277兆kWh/y。
    日本の発電容量は250GW、1兆kWh/yくらいか。
    (GWの容量は数える対象によってかなり変わりそうですが。)
    KWhベースで3%弱。
    多いような少ないような。
    電気自動車をやる気ならそもそも発電能力を高めないといけないのだから、それくらいのことは最低必要という判断になりそうですね。


注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    新築住宅への太陽光設置義務化は、カリフォルニア州が先行して実施してます(2020年〜)。太陽光発電に適切でない場合(日当たりが良くないなど)は蓄電池を併設するなどのメニューも準備されていて、先行例として参考になる部分もありそうです。

    なお、皆さまのコメで話題になっている断熱性能については、「平成28年の省エネ基準以上の断熱性能を有していない住宅は新築できない」とする「2020年省エネ基準適合義務化」が、業界(特に小規模事業者)の認識や技術が十分でないことなどを理由に先送りされた経緯があります。
    業界の認識や技術を高めていくためにも、建築物の省エネがユーザーにもたらすメリットをより可視的にする必要があるように思います。

    また、今後は「省エネでないこと」がリスクにもなっていくでしょう。1.5℃目標達成のために規制は強化されていくでしょうが、建てた住宅の性能がそれをクリアしてないと、いわゆる「既存不適格」となってしまい資産価値を損なうかもしれません。そういうリスクの説明も、ユーザーの認識を高めるのに重要かと思います。


  • 株式会社ユーエヌ電工舎 代表取締役

    住宅(記事からは分からないけど新築時かな?)への太陽光発電設備設置の義務化は反対です。
    土地の場所の問題(山あいや近隣が高層建物など)や地域独特の建築様式によってはパネル載せても大して発電しない場合もありますからね。
    施主に大金払わせた上に大したメリットもなく将来のゴミを増やすだけです。

    そりゃ、我々電気工事店は義務化してくれた方が儲かりますけど、ゴミを設置するのは嫌です。


  • それよりまず樹脂サッシ義務化してくれないかな。気候的にそこまで厳しくない日本の室内が暑すぎたり寒すぎるのはアルミサッシが横行してるせいだと思うから。

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2003/12/news070.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか