• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【タニタ 社長】最終目標は、「健康」ではなく「幸福」

NewsPicks編集部
141
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    第1回の個人事業主にはじまっていろいろ面白いテーマがありましたが、消化不良というか表面をなぞった感が残ります。エディターとしてもまとめにくいインタビューだったのかもしれませんが、ちょっともったいないと思いました。武田國男氏を思いださせるひょうひょうぶりをもう一段掘り下げていただくとなおよかったのではないでしょうか。


  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    タニタの社長・谷田千里氏の連載第7回(最終回)です。
    ---
    体組成計や活動量計など、健康計測機器の製造・販売や、「タニタ食堂」をはじめとする健康サービスを提供する健康総合企業・タニタ。もともとは体重計や体脂肪計などのメーカーにすぎなかったが、同社の社員食堂のメニューを紹介したレシピ本『体脂肪計タニタの社員食堂』が大ベストセラーになったのをきっかけに外食産業に進出し、健康総合産業に転換させた。

    この転身を率いたのが、第3代社長の谷田千里氏である。「いったんこうと決めたら、誰がなんと言おうと聞かない」という谷田氏だが、実はタニタに入社する気はさらさらなかったという。

    大学に進学せず、調理師免許を取得したあと、家庭科の教員免許や栄養士の資格を取るなど、創業家一族に生まれながら敷かれたレールに乗ることをよしとしなかった谷田氏の反骨精神と自由な発想の源を探る。(全7回)

    ■第1回 社員が個人事業主になれば日本は活性化する
    ■第2回 敷かれたレールには乗らず、調理師専門学校へ
    ■第3回 「人間は学歴じゃない」のウソ
    ■第4回 できる先輩が乗るタクシーに一緒に乗り込め
    ■第5回 正しいことを論理的に伝えるだけでは失敗する
    ■第6回 「世界一有名な社員食堂」はこうして誕生した
    ■第7回 最終目標は、「健康」ではなく「幸福」


  • メガベンチャー ライター,人事等

    谷田さんの発想勉強になりました。

    物事を見た時にそうなんだで終わるのではなく
    それって本当に?デメリットは?と考える癖付けすることは
    思考力を鍛えることにもつながるのでは無いのでしょうか。
    「表」ではなく「裏」を見る。

    ↓記事引用
    発想の原点は、「なにか困りごとって、あるんじゃないかな」という視点をもつこと。べつに自分の業界でなくても、なにかしら改善したいことは必ずあるはずです。

    また幸福という概念だとより多くの人の共通項目になるからという考え方素敵だなと感じました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか