• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ真面目に働いているのに出世できないのか?

253
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信系会社

    ・上の指示や正解を待つ人」ではなく、「自分で考えられる人」
    →出世する人は、自分の仕事はここまでと枠を決めず、枠外のことでも気づいたら動く、積極的に球を拾うという行動を取っている人だなあと思います。


    ・「お客様も気がついていない根本的な問題を発見し、価値を提供する。本当にほしがっているものは、お客様に聞いてもわからない」

    >たとえば、お客様に「どんな洗剤がほしいですか?」と聞いて、「安い洗剤がほしい」と答えたとします。それをそのまま受け取って、安い洗剤を売ってちゃダメなんですよ。
     その人が本当に欲しているのは、洗剤そのものじゃなくて「服が清潔である状態」だと気がつかなくちゃならない。そこから発想を広げてみれば、「洗剤がなくても使える洗濯機」があったらいいじゃないか、「汚れがつかない繊維」を開発してみようか、とアイデアが生まれるかもしれない。

    ここの部分は本質的に考えぬく思考力と、お客様の課題を何とか解消したいというマインドがものを言いますね。
    大変勉強になる記事でした。


注目のコメント

  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    ビジネスパーソンには抽象化思考が不可欠という趣旨です。
    インタビュワーの川代さんは、付き合っていた彼をうならせるために腕を振るった「カレー」をお勤めの天狼院書店で「元カレー」として復活させたカリスマライターかつ面白女子です。超わかりやく楽しい記事です
    http://tenro-in.com/articles/team/53024


  • badge
    キャリア教育研究家

    トヨタは「なぜなぜ5回」ですが、なぜを突き詰めるのは結構しんどいです。行き詰まったところに問題が眠ってます。
    なぜを考えなくてもいい時代からなぜを考えなければならない時代になってます。
    これまでの真面目が通用しなくなっているので、新しい真面目(昭和的価値観なら不真面目)が必要ですね。


  • b-monster株式会社 創業者

    タイトルの感想は、みんな真面目に働いてる(はずな)ので、真面目に働いてるだけでは弱い、です。
    b-monsterでは、誤解を恐れずにいうと「あざとくあれ」と伝えています。

    電車で
    席をいつでも譲れるように立ってる人。
    座っていたが、立って席を譲った人。
    気持ちは同じだが、前者ではただ立っていたい人なのか(例えばスカートがシワになりたくない)譲るために立っているのかわからない。後者は行動に対して感謝される可能性が高い。
    出世したい人はある程度後者のような「あざとさ」も求められていると思います。

    もちろん文中に出てくる、自分で発想する。お客様の潜在ニーズに気がつくなどは最重要として、私はアウトプット、アピールも同じくらい重要と考えています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか