有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
一方で、Readingだけでは当然ながらコミュニケーションは成り立たないので、英語環境で仕事や生活をしたい人は、当然ながら他の能力も身につけなければならない。そして、特に音の感覚や筋肉の使い方がキーになるListeningやSpeakingは早い段階で着手しないと習得は難しい。(私含めて)日本で育つ一般的な日本人は相当長期間努力しないと実用レベルには至らない。
なので、結局はR・L・S・Wの全てに継続的に時間をかけないといけないのですが、英語学習の目的として「英語での情報収集」に大きく比重を置いている人にとっては、Rに注力するというのは合理的だと思います。また、個人的に日本人の多くが英語を話せる必要はないと思うので、良い方向性だと感じます。
(関連記事)
https://newspicks.com/news/5698168?ref=user_1400096
スポーツでも音楽ででも、そこまで事前に語学学習をせずとも、留学してペラペラになる人も多いですが、それは一種のコミュニケーションできる共通言語ありつつの、浴びる量が多いからかなと思います。(両親はそうでした。)
私は、幼稚園まではアメリカだったため、ベース?のレベルはありつつ、中高で映画や洋楽にドはまりして、家時間の多くは英語に触れていた為知らずに伸びたりもしました。ヒップホップが好きでカセットテープにラジオで流れた曲をREC、それをノートに書き起こして呟いてラッパー気取りな時期も。(口汚い単語力が飛躍的に伸びもしましたが、、)
英語が話せたらいいよね、というくらいであれば実は英語を勉強するモチベーションにはつながらないからです。
具体的な目的がなくても、やはりおすすめなのは「自分が触れていて楽しい情報」であることです。自分の身の回りのシチュエーションと違っても、最新ニュースでなくても、触れていて面白いものは自然と学ぶ機会が増えます。私の周りだと、ゲームだけとかクライムサスペンスだけとか、かなり限定的なところから始めて必要に応じて広げていく人も。
よく筋トレになぞられる方も多いですが、本当にその通りで日々の積み重ねしかない(近道はない)と日々勉強していて思うので、仕事でも趣味でも積み重ねできるカテゴリからがお勧めです。
そのうえで、語彙力を増やしたり、英語の処理力を早くするのは時間がかかるのがリアリティ。でも日本語で考えてほしい。例えば小学生低学年の子供とコミュニケーションが成立しないか?成立させるために「ワクチン接種によって免疫をつける」ではなくて「注射をチクンとしてコロナというバイキンが入ってきたときに攻撃してひどくならないように準備するんだよー」みたいに、語彙を平易にして話すと思う。
自分はコミュニケーションはそういうものだと思っていて、相互の語彙力などに応じてかみ砕いて説明をすること。別にそれは英語に限らない。冗長にはなっても、伝わらないならかみ砕いたり、質問をすることで、相互にコミュニケーションを成立させようとすることが大事。基礎力を高めながら、こういう風にやってみることが、一番伸びると思う。
なお、話し言葉は、一番苦手…専門用語は自分の仕事の範囲ならば慣れるし、指すものが厳密。一方、話し言葉はより文脈的で多義。映画やドラマの英語は、個人的にはとても難しいと思う。
ちなみに、北欧人は基本的に皆英語がペラペラですが、もともと北欧の言語が英語に近い(ゲルマン語族)こともありますが、国が小さいので国内マーケットだけでは成り立たないため、英語に対する必要性が日本とは比べものになりません。やはり、「生存に必要」くらいのモティベーションがないと、本当に言語を学ぶのは難しかもしれないですね。ちなみに、北欧人が英語がペラペラなため、日常生活は英語ができればそんなに問題なく、授業も英語で教えているので、私のノルウェー語はあまり上達していません…。
Atsu英語
https://www.youtube.com/c/Atsueigo-YT/videos
ゲス女英会話
https://www.youtube.com/c/YYYOKOOO/videos
とか面白いよ。外国語一般の習得方法なら、20ヶ国語が話せるスティーブさんとか
【日中字幕】中国語・日本語ペラペラへの道!20ヶ国を話す語学の達人に秘訣を聞いてみた!会20种语言的大佬传授语言学习的秘籍!Interview with Steve Kaufmann
https://www.youtube.com/watch?v=GpMRjfTWKz8
20か国語話せる人にみんなからの質問ぶつけてみた!① feat. Steve Kaufmann 【語彙の増やし方】【グーグル翻訳って使っていいの?】
https://www.youtube.com/watch?v=YiPob_ih5dE
10ヶ国語話せるに秋山さんとか、
【広東語】日本語とこんなに似てた!?10ヶ国語喋れる語学天才の言語学習の秘訣!廣東話和日語竟然如此相似!?
https://www.youtube.com/watch?v=5Fhtw1w_Reo
イギリス英語と、アメリカ英語でコントしちゃうだいじろーとか
話が噛み合わないアメリカ人とイギリス人コント
https://www.youtube.com/watch?v=1ubPF-B-83c