112Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
>自分の仕事が、組織や事業全体のどこに紐づけされていて、何のために必要なのか。それを認識できないまま、目の前のことに没頭するなんて不可能でしょう。

まさに、そのとおりです。
大きな目的達成するための自分の位置づけが分かるから、努力も工夫も生まれてきます。
ただ、紐付けされるものの意味に価値がなければ、どんなに紐付けても集中力は生まれません。意味の押し付けではなく、受け手が受け取れる意味の提供が必要ですね。
今朝の松山英樹選手がメジャーチャンピオンになった瞬間、テレビが泣いているかのように日本中が元気になりました。言葉には強い力があり、遠隔のコミュニケーション社会に突入している中、鼓舞されたり、労いの言葉をかけられたり、素直に褒められると少しでも力になると思います。経営やマネジメント層は目標や目的を提示するだけでなく、そこに至る過程を明確にする事により共感となり、一人一人のエネルギーが増すことにより組織全体が活性化し、新陳代謝が増え、自発的になるのかなと思います。
自己肯定感が下がりやすいのは、最近周りを見ていて目に見えて感じます。
会社に通っている、という無駄な満足感が削られただけ。それがあなたの貢献度ですが、何か?というのが私の意見。
むしろコロナ前まで、満員電車でオフィス行くだけで仕事した気になってただけでは
> やっていることへの「無力感」の正体