231Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
下記の妄想シナリオで書いた流れになってきた…
「外資だと防衛事業など含めて問題あるでしょ!」→「では日本勢が/日本勢も」となる。そして非上場化の是非ではなく、誰が非上場化すべきかに世論の関心が自然と移る。
https://newspicks.com/news/5746062
非公開にして企業価値を高め、約3年後の再上場をめざすとしている。先日東証一部に市場変更して、非上場化からのIPOとなると発行体側の担当者も上場準備の専門性が身につくくらいのプロジェクトですね。
東芝はいつも劇場型です。誰がメディアに話しているのだろう。
おそらくこれがベストエフォートかと思います。
なんとかこのプランでお願いしたい。

引用
英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズが東芝に提出した買収提案の詳細が分かった。政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)や事業会社の参加を想定し、1株5000円での買い取りを提案した。早ければ10月の上場廃止を見込む。アクティビスト(物言う株主)との対立が続く東芝を非公開にして企業価値を高め、約3年後の再上場をめざすとしている。
非公開化から3年後に再上場の計画は、事業に対する梃入れがそれほどタフでないと判断しているのでしょうか?
→経営幹部だけ梃入れして組織が強くなるのかはやや疑問

MBO価格5,000円に対して、いくらで再上場する計画でしょう。→8,000円から1万円がボトムライン…

東芝株の買い取り価格は直近の株価に約30%を上乗せした1株5000円とした。買収額は2兆円を超える見通しだ。
取締役は株主の代理人であり、株主の利益に対する善管注意義務と忠実義務を負う。その原理原則が守られているかどうかという観点から報道やコメントがなされるべきです。
CVCに助言するなら、絶対に単独もしくは外資とのコンソーシアムにした方がよくて、日本の政府系ファンドとは組まない方がいいです。
quantumですかねぇ
落とし所が見えてきた感じですね。
インフラサービス領域(発電システム、公共インフラや産業向けソリューション等)とデバイス領域(パワー半導体、高容量HDD等)で事業展開。医用画像情報システム、偏光板保護フィルムなどで世界シェアが高い。

業績