コロナ肺炎患者に世界初の生体肺移植 家族から提供

野中良祐
【動画】新型コロナウイルス感染症で肺の状態が悪化した患者に、世界で初めて生体肺移植が実施された=京都大学提供
[PR]

 京都大病院は8日、新型コロナウイルスによる肺炎が重症化し、約3カ月治療を続けていた患者に、家族から提供された肺を移植した、と発表した。新型コロナ感染後の患者への生体肺移植は世界で初めてだとしている。

 京大病院によると、肺移植を受けたのは関西在住の女性患者。昨年末に新型コロナに感染し、呼吸状態が悪化して、関西の別の病院に入院。体外式膜型人工肺(ECMO)が必要な状態になった。ウイルス検査が陰性になった後も、後遺症で肺が二つとも縮んで硬くなり、元に戻る見込みがなくなった。

 患者は肺以外の臓器に障害はなく、意識ははっきりしていた。家族から臓器提供の申し出があり、今月5日に京大病院に転院し、7日、夫と息子の肺の一部を患者に移植した。現在、集中治療室に入っている。2カ月で退院でき、3カ月で社会復帰できる見込みだという。夫と息子の経過は良好だとしている。

 新型コロナ患者に対する肺移植は、脳死移植が中国や欧米で数十例、報告されている。国内の脳死移植は臓器提供者(ドナー)が極めて少ない中、京大病院は生体肺移植について「希望のある治療法となりうる」と説明している。

 一方、生体肺移植は肺以外の臓器に障害がない65歳未満の患者が対象となるため、基礎疾患を抱えているケースが多いECMOを使う患者では、治療できるのは限定的なケースだとみられるとも指摘している。野中良祐

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]