野球のぼせもんBACK NUMBER

ホークスに何が? 5連敗&パ最下位“チーム打率.216”…小久保・新ヘッド「1日1000スイング」「2部練」の成果は出るか

posted2021/04/07 17:02

 
ホークスに何が? 5連敗&パ最下位“チーム打率.216”…小久保・新ヘッド「1日1000スイング」「2部練」の成果は出るか<Number Web> photograph by KYODO

ソフトバンク宮崎キャンプで。小久保ヘッドコーチ(左)から指導を受け、笑顔を見せる周東佑京

text by

田尻耕太郎

田尻耕太郎Kotaro Tajiri

PROFILE

photograph by

KYODO

 昨年は120試合で113通り――。

 日々打線を組み替えてシーズンを戦い抜くのが、昨年のホークスのやり方だった。スタメンを考えるのは基本的に打撃コーチの役割だったが、そこには工藤公康監督の考えも大きく反映されていた。投手目線で“何をすれば相手が嫌がるか”を考えたり、データやコンディショニングを日々研究したりして最適なメンバー選びを試合毎に行っていたのだ。

 一方で、今年のホークスは打順を固定する傾向にある。

 開幕して5試合目までは1番から9番まで全く同じオーダーを組んだ。6試合目以降はグラシアルや柳田悠岐を負担軽減のためにDHで起用したことでデスパイネが外れたりしたが、打線をいじるにしても必要最低限にとどめる形をとっていた。

 今年、工藤公康監督は「野手陣については小久保(裕紀)ヘッドに任せている」と言い続けている。

 小久保ヘッドに時折話を聞くと「打順を考えているのは打撃コーチ」と返ってくるが、昨年との違いを見れば“小久保イズム”が反映されていると考えるのが間違いないだろう。

工藤監督が「動」、小久保ヘッドは「我慢」?

 この対比、非常に興味深い。

 工藤監督は強気な勝負師の一面を持つ。

 采配には「絶対」など存在しない。どんな決断だとしても成功と失敗は隣り合わせだ。ただ、そこには「確率」が存在する。工藤監督はありとあらゆる準備を大切にし、それに裏打ちされた考えに基づいて積極的に動くことで、高い成功確率を手繰り寄せてきた。

 上手くハマった時、勝負の流れは自らの手の中にある。チームはもの凄いスピードで好転していく。この方法には、即効性が期待できるのだ。

 工藤監督が「動」ならば、小久保ヘッドは「静」か。いや、違う。辛抱や我慢という表現の方が当てはまるかもしれない。

 耐え抜く時間の中には、必ず努力が存在する。小久保ヘッドはその先にある光を求めているように見えるのだ。

「1日1000スイング」&「2部練」

 今春の宮崎キャンプで話題の中心となった「1日1000スイング」もその象徴だったと考えられる。

【次ページ】 「1日1000スイング」&「2部練」

1 2 3 NEXT
福岡ソフトバンクホークス
工藤公康
小久保裕紀

プロ野球の前後の記事

ページトップ