今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
39Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
悪意の有無に関わらず、それはアウティングだと言われてしまえば、そこにアウティングが成立してしまう。

どのようにして、アウティングがされたのか不明だが具体的なケースを公表する事で、記事を見た人もより自分ごと化できるのかもしれない。
人気 Picker
一橋大学でのアウティング事件を受けて、有志のメンバーとともに、「なくそう!SOGIハラ」実行委員会を立ち上げ、レインボー国会と銘打って、超党派議連の方々と議論を重ねてきました。

その結果、パワハラ防止法のなかに、SOGIハラとアウティングが含まれることとなり、2020年6月1日以降、301人以上の企業では措置義務となっています。

SOGIハラ(ソジハラ)とは、Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)に関するハラスメントのこと。今年の高校の教科書にも紹介されているとのこと。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033000821

明確にハラスメントであることを、社会が自覚的であってほしいです。
人が嫌がることをするという思いやりのない行動は 会社での社会でも許されるものではない。
企業は 組織文化の確立につとめ このようなことがおきない文化を作るべきであり、昇進などの際のは 言動などを公平にチェックすべき。 この上司は このことに代表されるように リーダーとしての資質に問題があったと言える。
アウティングに限らずですが、個人のプライバシーを蔑ろにしたトラブルって結構ありますよね。問題視されていくのは良いことだと思います。

私事ですが、大阪で人事をやっていたときに、東京チームで行われた忘年会(大阪の安東は不参加)で、僕のプライバシーをネタにしたクイズを出題していたということがありました。後で参加者から聞いて発覚するわけですが。
まじで名誉毀損で訴えようかと思いましたよ。
このようなアウティングが広まって、性自認だけでなく、プライバシー全般を軽く扱う風土がなくなってほしいところ。

昨日、ネット見てたら、日本は人権と道徳をごっちゃにする。みたいな言説があり納得感あった。道徳は学校でもやるけど、人権については道徳の後にあったり同一化されていたりするのが気になる。人権が最初にあるわけで、そこは間違えないようにしないと。
アウティングに限らず、こうしたプライバシー暴露されるケースは多いのだろうなと。一方でマネージャーはリスクがあるのだから、数絞ってそれなりの待遇してあげないと可哀想。しっかり待遇して、落ち度があったら責任を取らせる、が基本かなと。