466Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
Nexus 5は気に入ってました。
人気 Picker
LG電子は約26年間、携帯・スマートフォン事業をやってきましたが、価格競争がどんどん激しくなっているため、生産と販売を打ち切ることを決めたと思います。しかし、このような決断をもとに韓国国内ではLG電子の今後について期待が高まっています。LG電子の一番の強みである家電とVS部門(Vehicle component Solutions)に更なる投資が行われる予定であるからです。今の時代、大手企業でも自分たちの強みに特化していくのは良い判断ではないかと思いますね。
BtoC市場は低価格への要求が激しく、
規模の経済を達成できないと
生き残れない厳しい市場です。
特に、ハイテクな技術集約
プロダクトであるスマホには、
消費者が求める価格を満たすために、
グローバル規模の市場シェアが求められます。

従いまして、スマホメーカーには、
市場シェア獲得のために、ブランド力の向上など、
マーケティングの強化が求められます。

さて、LGは、韓国国内でも
マーケティングが下手な企業の
イメージがついています。

スマホに関しても、新技術・新機能の
追加に力を入れてきました。
革新的な技術は数多く市場に投入できましたが、
市場が求める完成度を達成できず、
新機能が必要な理由もうまく説明できない等、
グローバルシェアで苦戦を繰り返してきました。

産業の高度化、プロダクトの高機能化が進むほど、
選択と集中が求められます。
スマホを切り離し、選択と集中をしていく
LGの今後の戦略が楽しみです。
LG電子の決算報告のサイトはこちら。
https://www.lg.com/global/investor-relations-reports

Mobile Communicationsのセグメントは、各部門中で最も売り上げが小さく、成長率も確かに厳しい数字。他方、こうした総合的なメーカーについては、一部門の撤退だけをみるのではなく、他部門がどうなのかという視点も必要だと思われます。伸び率の高い自動車関連がどう育つのかが重要でしょうか。家電やエンターテインメント機器は割合は大きいですが、中長期には中国メーカーと一段と熾烈な戦いになることが予想されます。あるいは、新たなセグメントを作り出していくか、でしょうか。

なお、ファーウェイについてもスマホ事業に関する報道が集中していますが、ネットワークは安定(性質上、極端な加速も減速もしない)、法人向けビジネスは好調な伸び(実際に数年前から重点分野とファーウェイは説明してきました)でしたので、全体をみる、ということが重要だと思われます。
日本企業の場合、中国の躍進で事業が立ち行かなくなり、生産と販売を打ち切ることになったとき、事業部門でとっておきの技術を持った開発担当者が退職して続々と中国企業に再就職する話が話題になる。さて韓国LGの場合はどうなるか。
Newspicks2回目のコメント。

シンプルに驚きました。
2015年度に卒論で「日本の家電業界とソフトパワー」というのを書くくらいガジェット好きな私としては、
当時はまだ中国メーカーが(HUAWEIやxiomi)
日本国内に置いては台頭しておらず、
Android勢といえば
(Samsung&LG 対 SONY&他国内メーカー(日本VS韓国))が
シェアを大体握ってた印象でした。
ここ最近LGはユニークなスマホは多かったものの、
ガジェット界でバズったり、業績的に良いということはあまり耳に入ってきませんでした。

やはり要因としてはここ数年の中国と比較した際に
「生産コスト」が1番ではないでしょうか。
(他にはSamsungと違い、カメラのセンサー開発や特許を持つイメージがない、スマホのブランド名がないのも要因かも)

正直国産メーカーも
"Japan Brand"というカテゴリーにずっと頼っていたら、
いつLGと同じ運命を辿ってもおかしくないと思います。

だからこそ!自由闊達で愉快な製品開発を…!
といきたいところですが、
企業のスマホ分野にさける予算や開発者の層の厚さ、生産コストダウンが中国メーカーやAppleとは段違いなので、
元々持つ、ガラパゴスな強みと日本人らしい勤勉さ、アイデアでこれからも日本のモバイルが続いてほしいなあと希望しています。


それにしてもLGさん、ありがとう!!
2010年台前半、一時代を築いた国産の良きライバルメーカーでした。5G時代に一旦さよなら。
また2030年以降あたりスマホじゃない新たな分野で切磋琢磨できたらいいですね。
LGは、面白いチャレンジングなスマホを沢山開発してきた会社だけに残念ですね。

昔、日本メーカーが韓国メーカーに追い抜かれて、どんどん様々なカテゴリーから撤退していったように、今度は韓国メーカーが中国メーカーに撤退に追い込まれる構図になっていますね。
スマホは、世界的にはブランドで買う人と値段で買う人の二極化してきている。高性能スマホのスペックは、イノベーションのジレンマで上限を超えており、スペックよりもブランドで買うもモノになっている。また、低価格競争は中国勢が強い。
日本の市場は、Apple、ソニー、シャープ、サムスン、ファーウェイ、富士通、格安スマホ系ですが、ブランドで選んでいる場合が多いのでしょうね。
奇をてらった面白い端末を出してましたが、やはり売れませんでしたか。PCと同様、スマフォもグローバルで数社しか事業継続できない時代になりましたね。25年後にこれが自動車で起こらなければ良いのですが。
LG電子の携帯電話事業は2001-2010年頃の携帯電話(いわゆるガラケー)時代にはNokia、三星に次ぐ世界3位か4位を常にソニーエリクソンやモトローラあたりと競う存在だった。世界に販路を持ち、強い製品力があり、価格競争力もあった。
しかし、スマホ移行がうまくいかず、日本の携帯電話メーカーと似たような経路を辿る羽目になってしまった。2012-2014年の間に中国スマホメーカーにも鮮やかに追いつかれ追い抜かれてしまった。
途中からは様々なスペックを盛り込んで盛り返そうとしてきたが、なかなか報われなかった。いわば、一度開いた差を埋めることが出来なかった。世界トップ5にも現れなくなった。(近年の常連はApple、三星、Huawei、OPPO, VIVO, xiaomi)言わば、スケールアップに失敗したのだ。
LGは世界でも有数のスマホ向けカメラモジュール事業を持ち、中小型ディスプレイ事業でも近年まではかなりのハイエンドでのシェアを確保してきたが、近年では有機EL量産化にかなり時間を要してしまい、立ち上げに苦戦。液晶パネルでは中国メーカーとの激しい価格競争にも苛まれ、中小型パネル事業では規模を縮小してきた。
スマホでは今ひとつ、Galaxyに匹敵する存在感のあるブランドを示す製品が出せなかった。当初、Optimusという名前で頑張っていたが低迷が続き、途中からはVシリーズという名前に切り替えていた。

端末で利益は出せない。これは世界トップの三星でもそう。
今後はOS、ペイメントや認証、金融やらアプリストア、サービスなどの組み合わせでGAFAと戦っていかなくてはならない。Androidで儲かってる会社は殆ど無い。
LGでも儲からないとは衝撃。有機ELの部材提供に集中するのかな。