今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
164Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ディズニーが新規の映画ドラマをどれだけ創出し続けられるかですかね。
人気 Picker
仲の良いプロデューサーがディズニープラスに転職しました。ここから、ローカライズ作品、オリジナル作品がどんどん生まれる予感。今ある、既存IPと関連作品、配信映画中心のディズニープラスは数年で大きく進化します。

現時点でファンは沢山いるが、ネットフリックスを抜くのタイトルに、???、と感じる人も多いと思いますが、本当にその可能性もあるかもしれません。
全ては、ここからどうなるか次第。
ディズニーは今はIPの力で会員を伸ばしていますが、今のうちに独自コンテンツの数を増やしていかないと早晩飽きられてしまうのでこれからが勝負。劇場型コンテンツは制作に時間がかかるのでライトなコンテンツを増やしていくことが今後大事だと思います。
ディズニーは映画、チャンネルに加えABCも持っているから過去作品によいものが多いのが特徴だと思います。
HuluやESPN+はどうするのかな?事業部門も配信で統合したことですし今後が楽しみですね。
Disney+、docomoの契約で1年間無料で登録中ですが
やはりほとんど映画館で見てる作品ですし
新作のスピードが今の感じだと更新はないかな…と思います。

それでもオリジナルドラマは楽しいので、これからも期待です!
ディズニーの勢いが凄まじい。ネットフリックスを抜く「可能性が高い」という大原さん。NHK→TBSで海外メディアを見据えてきた第一人者です。
ユーザー数だけでなく単価。
下記は直近4QのNetflixの決算書だが、ARPUは北米13.5ドル、アジア9.32ドル。
https://s22.q4cdn.com/959853165/files/doc_financials/2020/q4/FINAL-Q420-Shareholder-Letter.pdf

インドについては下記を見ると色々なプランがあるが、1ルピー1.5円で、一番安いモバイルプランは約300円、Basicで約750円。
https://www.91mobiles.com/hub/netflix-subscription-plans-offers-india-2020/

さらにDisney+は記事にあるhotstarとのプランでかなり安く、Disney+や英語番組も見ること2デバイスまであるものが月450円、年間プランだと2250円とかなりダンピング。
https://www.hotstar.com/in/subscribe/get-started
以前ディズニーで働いていましたが、やはりIPの力とそのIPを使って上流から下流にかけてのビジネスモデルが素晴らしいと思っていました。

上流から下流というのは、
映画、TVでIPを作る
=> そのIPを上映・放映する
=> そのIPの関連商品を売る(ライセンス販売する)
=> そのIPに会えるリアルの場所を提供する(パーク事業)

例え話でよく聞いた話は、Carsという映画はそこまでヒットしなかったが、Carsのグッズがバカ売れして、Carsブランドとしては大成功だったとか…。

いずれにしても、メディア業界は優良なIPを持っているものが有利ですよね!
マーベルとスターウォーズの北米での威力は日本では理解されにくいところがあるかもしれない。この二大コンテンツに加えてピクサーもあって、過去のディズニー作品も揃っていて新作もこまめに出してくるのだからこれは正直、ディズニープラスは大人も子供も北米では入らないわけにはいかないサービスとなる。特に2020年後半からのラインナップは強力。
Amazonプライムはビデオ目的よりも配送など目的に加入してる人が多いだろう。
Netflixはファンコミュニティとかうまく作れるともっと伸びるはず。
傘下のHuluとESPNをどう活用していくのだろう。
米国では3サービスのバンドルもあるようですが。
Netflixの会員数は、米国以外が半数以上を占めている。
DisneyがNetflixを抜くには、北米とインド以外、特にアジア圏で会員を増やせるかだと思います。
中国市場に直接参入出来れば良いけど、単体では難しいのかな。
マーベルはウォルトディズニー傘下となる事で間違いなく収益性を得たと思います。それまでの作品は原作は素晴らしいもののキャスティングや製作においてもキャラクターがあまり映えない印象でした。ルーカスフィルムも然りで、キャラクターグッズの拡張やブランディングが更に確立された感があります。コンテンツ配信は今後ますます通信インフラの充実で競争もコンテンツそのものも更にリアルさを増すでしょう。昨日ドライブして停車した際にTSUTAYAの店舗が先月末で閉店したのが時代を形作るようで少し寂しかった一面もあります。
Disney operates in three global business segments: entertainment, sports, and experiences.
時価総額
0.00

業績

Netflix's relatively simple business model involves only one business, its streaming service.
時価総額
0.00

業績