新着Pick
72Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
国民不在、政局に生きるだけの老害を晒しただけという感じで、極めて不快な発言だと思います。
衆議院の解散権は内閣総理大臣にあります。

いかな与党とはいえ、いち政党の幹事長に決定権はないはずです。

このあたりが今の日本の政治の歪んだところなのでしょうね。

責任はないのに権力ばかり振りかざすのは、企業の顧問や相談役と同じです。
解散は総理の専権事項だと言ってみたり、解散だと自分から言ってみたり、政治家の言葉は信じられない
二階氏も政治家なので、自らの政治的目的のために影響力を行使することは構わない。仮にこの程度のブラフに影響されるのだとすると、問題は野党の側にある。
新型コロナ感染第4波の蔓延→野党の不信任案→解散→コロナ蔓延下での選挙!→菅総理の公約(コロナ対策を最優先で取組む)違反。
あれれ???