• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地方から京都大学へ。その時まで、僕は「教育の地域間格差」の本当の根深さを知らなかったのだ

ハフポスト
355
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 認定NPO法人カタリバ 代表理事

    教育の地域間格差、わかります。ただ、地方ということばも、大学ということばも、ひとくくりにはできないくらい幅があって、変数がとても多い言葉だということを前提にして読まないと、「ああやっぱり地方はこうなのね」とうけとってしまう方が増えてしまうのではないかと危惧します。例えば自分が地方出身だと語る人の中には、3000人の自治体の人も、10万人の自治体の人もいます。大学とはいえ、この方のように京都大学で出会った人と原風景とする人もいれば、都市部に来たとしてもキャリアに関する意識なんて一つも持たずにしょうがなくそこに入学した人が集まった大学もあります。
    このストーリーは、題名に「僕は」としてあるものの、あくまでこの方のストーリーであり、一般化して捉えきらないことをおすすめします。


  • 株式会社Alethea 代表取締役

    三重県の四日市から
    宮崎県の都城に来て
    この教育の地域間格差の
    問題に直面した。

    三重県でも塾の講師と言う立場から
    桑名、四日市、鈴鹿、津と
    比較させてもらい感じたが

    まず大きなポイントは
    大企業の工場の有無だ。

    三重県の鈴鹿市はホンダの本社工場ほか
    住友電装、富士電機など
    名だたる企業の工場が存在する。

    そのため高卒から工員ルートで
    十分高いレベルで生活可能で、
    しかも所属はその企業の名を出せるので
    大学に行かなくても大企業に就職できる
    という認識をしている場合がほとんどである。

    当然そうなれば、地域の空気的に
    大学進学の必要性が低くなり
    学問へ向き合う姿勢もいい加減になる。

    そして必然的に小中学校での
    生徒の意識も低くなり
    学問的意識の低い地域が形成される。

    おそらく同じような環境であれば
    同じような状況になるのだろう。

    それは都城に来て明確に見ることが出来た。

    都城も有名企業の工場があり
    工業高校等から、その工場がエリートコース。
    さらに体力があれば、自衛隊に入隊すれば
    食いっぱぐれは無いと言う空気を
    いやと言うくらい感じられた。

    更に不幸なことに
    情報の少なさだ。

    宮崎県の県庁、宮崎市は民放が地元局2局のみ
    あとはNHKしかなく基本的に地元の情報しか
    入ってこない状況にある。

    都城市は電波的に鹿児島の地元民放局
    4局も見ることが可能で基本的に
    キー局4局はカバー出来ているものの
    情報のベースが鹿児島で
    その他情報番組は東京発のため
    まったく身近ではなく外国のような感覚。
    つまり近くの都会が鹿児島と言う有り様で
    情報レベルが非常に低い。

    そのおかげで、進学校と言われる高校でも
    3年生の夏休み終わって秋からがんばれば
    なんとか間に合うでしょ
    と言う空気があり
    いざ、その時が来たとき時既に遅し
    と言う現状である。

    更に言えば、大学の選択肢が
    九州内のみになっており
    本州と言う選択肢がほとんど無く
    訳のわからない大学に行くくらいなら
    高卒で有名企業(の工員)と言う思想がある。

    しかも、本当に意識の高い生徒は
    東京などの大学に進学し
    そこで就職して戻ってこず
    地元に情報がフィードバックされない
    と言う悪循環もある。

    これが偽りのない現状で
    教育の地域間格差は
    さらっと記事で伝えられるほど
    生易しい問題ではないと言える。


  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    学ぶことは人生で戦うための武器を手に入れることだと思う。
    だから常にアップデートしていかなければならない。
    学び続けなければ戦えない。
    レールに乗ったり降りたりする?ちょっと意味が分からないなぁ。
    人が作ったレールに乗るために学ぶわけじゃない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか