今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
153Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ペールオレンジといわれて色の感じを掴める人がどれだけいるか。ポリティカルコレクトネスは大事だがポリティカルコレクトネスを追求するあまりにオミットされては元も子もない。
正しさは時に排他を招く。何事もほどほどに。
言葉狩りの度が過ぎてやいないか?というのは古い価値観なんでしょうか。
「〇〇マン」という表記は女性への配慮のために「〇〇パーソン」という言い方に置き換えられてきた。この「はだいろ」の表記の回収も、こうした「多様な人々へ配慮した表現を」という流れにある。

女性の権利を訴えることは社会に受け入れられつつあるが、コメント欄を見ると、多様なルーツ、肌の色の人の権利は軽視されているように思えてしまう。

それは、当事者の数が少ないから? フェミニズムが成功してきたのは、結局人口の半分が女性だったからに過ぎない?

人権というものを、根本から考えなくてはならない。
これが海外で販売しており、いわゆるベージュを「はだいろ」と表記し、批難されるのであれば何となく理解できますが、日本で販売している「はだいろ」であれば、理解がありますしそのままでいいのでは?と思いました。
なんでもかんでも「海外ではこういう風潮だから」と同じ考えを日本に取り入れてしまっては、日本固有の表現が無くなってしまうような気がします。一部の方のエゴの押し付けは正直気持ち悪いです。
はだいろ維持派って多いのかな。
色の呼び名は、結構ハイコンテクストのものもあって風流なものも少なくなく、感心するものも多いのだが、黄色人種の肌の色は万人の肌の色ではない。
恥ずかしながら私は記事を読むまで、本表現がNGだと気づきませんでした。が、どうなんでしょう。はだいろの方が色自体は認識しやすいんですけどね...幼稚園や小学校ではなんと教えているのでしょうか。。。

---
女性向けの下着で「はだいろ」と記しており、社員や加盟店から不適切ではないかと指摘する声が出たという。
気にしすぎですね。はだいろって昔からある表現で日本に根付いているので、いちゃもんとしか思えないな。