50Picks
人気 Picker
この数ヶ月、長期金利の上昇は株価の下落要因だと捉えられてきました。しかし、景気が良いから金利は上がるのです。そして、景気が良いから、企業収益は増加するのです。問題はこのバランスです。三月末が近づき、企業収益に目が向き始めると、金利上昇のマイナスを凌駕する大幅な増益が展望できるようになる、この期待感が株価を史上最高値に押し上げていると思います。
- いいね2
毎回思うんだけど、ダウ、SP500、Nasdaqと(FAANG)は指標として並列に出して欲しい。でないと株の中でもどのセクターが上がってるのかわかりにくくて情報にならない。
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
NY株最高値、229ドル高 3日連続、緩和継続期待で
共同通信 58Picks
NY株297ドル高、最高値更新 米景気を楽観
共同通信 55Picks
NY株、3営業日連続で最高値 バフェット氏効果で上昇
共同通信 28Picks
NY株最高値、220ドル高 インフレ加速懸念の後退で
共同通信 27Picks
NY株5日続伸、92ドル高 経済対策に期待
共同通信 22Picks
NY株、一時190ドル超安 J&J製接種一時中止で
共同通信 13Picks
NY株、一時500ドル超安
共同通信 13Picks
NY株小反発、10ドル高 景気回復の加速に期待
共同通信 11Picks
NY株最高値、14ドル高 雇用情勢の改善で
共同通信 10Picks
NY株、一時400ドル超高 雇用改善で買い戻し
共同通信 5Picks