• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日米、台湾海峡有事へ懸念共有 防衛相会談で連携確認

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ニューホライズンキャピタル株式会社 CEO

    中国包囲網を築き、日米で台湾・尖閣有事に備えるのは当然ですが、仮に台湾有事となれば米軍基地がある沖縄、ひいては日本も、米中戦争に巻き込まれることになる。その覚悟が政府や国民にあるのか、それが心配だ。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    東日本大震災に際して米国に次ぐ義援金を日本に送ってくれたのは台湾で、破格の支援を受けたとして自民党政権が2013年の震災追悼式に参加した台湾代表を他国と同様に扱ったと朝日新聞が記事にしています。
    http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201304020473.html
    震災直後の式典で当時の民主党政権が中国に配慮して台湾代表を一段下に置いていたので、交代した自民党政権の扱いをそれと対比したかったのだろうと思います。
    友好国(ン?国と書くのは間違いかも)である台湾の有事の際の防衛は、心情的にも民主主義の砦としても日本にとって重要で、中台間の対話といった綺麗ごとでは済まされません。米国はできれば日台間の紐帯を強化して日中間を遠ざけたいところでしょう。
    対立が目立ったアラスカでの米中協議に先行して行われた日米豪印の会談、日本と韓国それぞれとの2プラス2協議で、中国を名指して批判した文書が出たのは件の日米2プラス2協議だけ。中国は「米国の戦略に従属し、信義に背いて中日関係を破壊し、オオカミを部屋に引き入れるのをいとわなかった(3/8配信:産経新聞)」と北朝鮮ばりの罵詈雑言で日本を罵りました。米中対立が激化する中で、中国と海を挟んで向かい合う日本の立ち位置はかなり難しくなっていそうです。台湾の防衛もそうですが、我が国自身をいかにして守るかも、ますます重要性を増して行きそうな・・・ (・・;


  • 電機メーカー 事業本部 IT企画海外担当

    中台両方に住んだ経験からいえば、中台関係というのは本当に複雑なものがあります。政治と経済はまるで影響を受けていないですし、かといって受けていないと言いきれないとも言える不思議な関係。これはそもそも両者が一時的な有効の鍵としていた『92コンセンサス』の不思議な内容に総括されていると思います。あの内容を肌で理解することがいま日本にも重要かと。そうすれば、日台関係をいまよりも強化しつつ、中国にも眉をひそめられないことが可能と思います。残念ながらそれに気づいていない政治家が多すぎますが。。アジア太平洋戦略で豪州インドとともに台湾とフィリピンとも友好を深めつつ(これらの国はいずれも中国との関係が複雑です)RCEPの強化と一帯一路への協力を惜しまないという豪胆かつ細密な考えが必要なのですが。。アメリカに心身とも頼っていてはまだまだ無理ですね。


  • 元証券マン(京都市在住) 証券アナリスト資格

    日本の防衛政策上、相手が攻撃しないと反撃出来ないという縛りがあります。
    専守防衛とはそういう事です。
    それは、先に撃たれて、日本人が怪我をするか死亡するという事態が起きる可能性があるということです。

    そのため、やられそうだから、発砲していいのかという基準を設けるのかということになっています。

    この課題をクリアしないと、台湾だろうが尖閣だろうが、日本の場合、対処が後手に回ることになります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか