関連記事一覧
LINE Payは「PayPay」が吸収へ──Yahoo! JAPAN×LINE経営統合で方針
DIAMOND SIGNAL 1215Picks
LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能
朝日新聞デジタル 736Picks
LINEが資本金を1016億円減らす減資 LINEモバイルが資本金128億円・準備金57億円、LINE Financialが資本金455億円、LINE Payが資本金210億円減らす
Social Game Info 170Picks
LINEポイントをPayPayボーナス交換可能に LINE PayとPayPay統合の一環
ITmedia ビジネスオンライン 5Picks
「LINEギガフリー」のLINEMO、LINEフリーのLINEモバイル コスパを比較
BCN+R 2Picks
LINE 「LINE公式アカウント」による企業向け安否確認サービスの提供支援を強化
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
【LINE・LINE Pay】LINEポイントクラブのサービス改定と LINEクレカの初年度ポイント還元率更新のお知らせ
LINE Corporation 1Pick
LINE Blockchain Developers
lineapiusecase.com 1Pick
ネイバーLINE - ソフトバンク来月1日経営統合...合弁法人名「Aホールディングス」確定=韓国報道(WoW!Korea)
Yahoo!ニュース 0Picks
LINE BIZ DAY 2021
LINE for Business 0Picks
「サーバーが国内にあるか」ということがよく言われますが、これはPPAP(パス付きZIPファイル)と同じくらい、合理性のない話です。特に日本は、中国や欧州の一部で広がるデータローカライゼーションに反対する立場で、それをリードしているのは総務省です。
希望は、政府や自治体、企業に本事案についてストレートに話し合える関係ができていることです。オープンな討論の場を設けてもいいのではないでしょうか。
安全保障の目線から見れば当然とも言える
今後この事例が大きくこの国のデジタルサービスと隣国との関係性を形作るだろうから注目していくべきですし、意見も多角的に募集するべきでしょう
個人的には色々な思い出がこのサービスの中にありますが、なんともなぁという感じですね
とは言えこんなこと業界人ならみんな知ってて個人利用しかしてないんだと思うんですけどね。。。
行政利用を審査する際にどこまで見るかとかにも今後影響してきそうです。
一般企業では、Saas、AWSなどのクラウドの環境を利用する際、しつこいくらいどこにデータが保管されるのか、何かあったときに法的処置は取れるのかなどの協議が繰り返されます。
グルーバルにクラウド利用が進んでいた中、そこの協議で頓挫してまうプロジェクトも多々あったかと思います。
果たして官公庁で行政サービスのLINE化を進める際、そのような協議がもたれたのか、実はそのような協議はもたれていて、UIとデータは分離されることで問題ないとしているのか。
オフショア開発を利用する際も同様です。
セキュリティに厳しい企業はオフショア開発を事前に明確に禁止し、RFPにも盛り込みます。
このような部分こそ、デジタル庁の基本方針にある「地方共通のデジタル基盤」だと思います。今後のデジタル庁のガバナンスに期待します。
LINEは、地方公共団体からの業務を積極的に受託しようとしていましたが、受託に当たり、その情報管理について、海外企業→特に日本が国家として潜在的に対立する国の企業に業務委託していることは、敢えて隠蔽していたのでしょうか?
それとも深く考えずにいたのでしょうか?
どちらにしても、パブリックセクターの情報管理に関与する企業としては、あまりにも基本的なガバナンスが欠けていたと思います。
LINEは元々、韓国企業だし、Zの親会社の親分も中国企業に巨額の出資をしていて関係が深いし、LINEを公共機関が平気で使っているのが不思議でした。防衛や外務など日本の安全保障に関わる仕事をしている人は誰もLINEを使っていないと聞いてます。闇は深いのでは。
LINEに頼っている部分って結構あるのではないでしょうか。
コロナのパーソナルサポートとか、厚労省からの情報とか、消費者庁からの情報とか結構日本国民の生活に直結したLINEの行政サービスって結構思い当たりますけど。
早めに対応して復活できることを望みます。
これではいつまでたっても日本でデジタル化が進みませんよ。
LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能
https://newspicks.com/news/5692019/body
改めて、LINEの韓日経営を初めて取り上げたNewsPicksの特集(2016年)はこちらです。
特集:LINE 韓日経営
https://newspicks.com/user/9336