今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
52Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
思い出したのは昨日、Geelyは韓国SKと共同で3億ドル規模の産業投資ファンドを設立する報道がありました。SKもメジャーなバッテリーメーカーなので、何らかの関係がありますかね。
人気 Picker
国家的な後押しを背景に、中国勢のEV電池市場での台頭が顕著ですね。
高い国内需要に加え、原料の保有率や部品製造のシェアの高さなど、独占的な勢いを見せていると感じます。EV競争の激化に伴い、そのサプライチェーンもめまぐるしく変化している。

百度が吉利と提携し、百度ブランドのEV開発を進めるというニュースを見たのも記憶に新しいです。

電池はかつて日韓が強かったと思いますが、この激しい変化の中で、日本の関連産業と政府はどうたち振る舞っていくのか…
5000億円で42GWhというキャパ。例えばTeslaのネバダのギガファクトリーは2018年に35GWhのキャパ(稼働は100%ではなかったと思う)で、総投資額約40-50億ドルと色々な報道を総合すると報じられている。

金額という点では、基本的に設備投資は時間がたつほど知見がたまって安くなりやすいなかでは、コスト競争力を考えるともう少し安くないと厳しいのではないかというのが直感。ただ色々な設備投資計画があるなかで、それらをチェックしていないのでまだ相場観がない状態。
またGeelyは自動車メーカーで、自分で電池をやってきたわけではないはず。そのなかでちゃんと工場を作れるのか、工場を作って運用できるのか(そして人材引き抜きなど…)は論点。
キャパとしては、自社でやったりパートナーでやったりなど色々なパターンがあるが、先日のVWの発表は2030年までに240GWhの確保だった。
https://newspicks.com/news/5689031
LCAの計算をしてみて、改めてEVにおける「電池」の重みを実感しました。

コストもですが、製造や廃棄に必要なエネルギーも、他の部品などとは比較にならないほど大きいです。

ここにきて「電池を制したものがEVを制する」といった様相になってきました。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
吉利が中国国内で電気自動車(EV)向け電池の製造工場建設に300億元(約5000億円)を投じるそうです。