新着Pick

STEM教育はこれで始めよう! プログラミング的思考が身につくモジュラー式ブロック

ライフハッカー[日本版]
「MagnetCubes」は、STEM教育導入にピッタリの知育玩具。さまざまなコースのパーツとブロックがセットになっていて、直感的に組み立て可能。子どもとコミュニケーションをとりながら、一緒に楽しくプログラミング的思考を養えそうですよ。
191Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
レゴエデュケーションのWeDo2.0やSpikeが手軽に始められて、大人も楽しめます。STEM/STEAM教育はどう女子生徒に関心を持ってもらうか、苦戦している場合も多いのですが、同キットには女性生徒向けのストーリーがついたものもあります。
https://education.lego.com/ja-jp/
知育玩具って、子供のために買った物でも、ついつい大人がはまってしまいます。STEM教育とひとことで言っても何から手をつければいいのかと思うこともしばしばありますが、子供たちの好奇心を呼び込むことができるきっかけができると、子供はもっと深く知ろうとするので、手を動かす玩具でモジュラー式ブロックをやらせてみたいです。作りがプログラミング的思考で、ロジックを考えるきっかけになりそうです。
シンプルな構造でおもしろそう、やってみたい!
レゴと比べると2手間ぐらいかかりますし、(プログラミング思考を磨く上ではプラスであるものの)偶然うまくいく経験ができる確率は下がるので、それでもなお「作りたい!」「うまくいかないのを直したい!」という意欲をどうやって引き出すかが大事ですね。