• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【秘録】燃え尽きた天才に、スラックを作らせた投資家

NewsPicks編集部
1129
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ベンチャーキャピタリスト

    ベンチャー投資家の仕事が当初「自由すぎて怖かった」というのがまさにこの仕事を表しますね。
    長期タームでの結果が全てで、国内でもトップキャピタリストほど自由にやっている気がします。


注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    2019年に上場したスラックが、時価総額2兆円をつけた時、その株式の24%(約5000億円分)をもっていた男がいます。それが、今回インタビューをした投資家です。

    イタリア系米国人で、一度話し始めると、喋りがとまらないナイスなキャラクター。かつてヤフーで働いた時、いかに無数の起業家の原石たちと知り合い、それが名門VCの投資家としての「武器」になったかを、語ってくれました。

    シリコンバレーとは改めて地理的なものではなく、そこで成功体験を共有した無数のネットワークが、何層にも重なり合っていることが良くわかります。ユニコーン企業は空から降ってくるのではなく、同僚や元上司が世代を超えて作っているものだ、ということですね。


  • スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    腹落ち感のあるストーリーです。自分の経験と合わせて3つほど、1)まず人、次も人、最後まで人、2)偽陰性(過去の成功に囚われない)、3)起業家と投資家の絶妙な交わり。

    何事も人が大事。投資に限らずいつもそう思います。これまでの3つのキャリアを通じて幅広いフェーズと触れ合ってきましたが、0->1が作れるかも人、その後事業化に成功できるかも人、グロースできるかも人、上場後も成長し続けられるかも人、そして大企業が腐敗したり復活するのも人、結局全て人だと思います。

    人の可能性は皆見極めようとします。でも、人以外の情報に惑わされて正しい判断ができないことがあります。スタートアップであれば創業者、グロースフェーズであれば経営チーム(+組織)、大企業であれば経営体制の変更(+組織)が、人の情報。ですがやはりプロダクトや財務諸表などの経営指標、株価推移などを見てしまいます。両方見なければいけないので、どちらのファクターを重視するかの判断が経験上求められるのですが、大きな可能性を見落とす場合は、「人や経営力の変化を過小評価した時」だと思います。

    偽陰性は私もいつも意識しています。が、これ言葉にするよりもずっと難しいです。何が違いなのか、最終的には「言語化」できないと大きな判断はできないからです。

    最後の点、起業家の最大のアセットはその人そのものだと思います。投資家の最大のアセットは幅広い視点から得られる時代の変化の嗅覚。優秀な人(達)が、時代の流れを読み最適なタイミングで、それに合ったプロダクトを開発できれば、大きな成功を治める可能性がある。当たり前ですが、時代の流れを読むのもこれまた簡単ではない。アクセルのケースでもありましたが、時代の変化読むには多くのN数が有利に働きますし、そこにアンテナをはれていることが必須。でもそれだけでは十分ではない。一般化して、抽象化して、最後「言語化」までできるいか田舎。流れ(=市場の成熟度)を読み、それを起業家と共有することができれば素晴らしい未来がやってくるということ。

    最後に。投資家も結局は人だと思います。流れを見るて、言語化できるかは人です。そういう人(=投資家)は単なるお金を提供してくれる以上の付加価値を提供してくれる可能性があります。なので、やっぱり新しい世界を作るのは人であり、人と人との交わりが大事だなと思っています。


  • badge
    Collective Souls Inc. Founder & Managing Director

    とても印象に残ったインタビューでした。

    アンドリューはシリコンバレーのど真ん中出身でもなく、大学もスタンフォードやハーバードではない。キャリアのスタートもYahoo!の実ビジネス。いい意味での叩き上げ感が伝わってくる人です。スラックとのストーリーも彼の信念と粘り強さを示すものではないでしょうか?

    アクセルに入ってすぐの不安感の話はVC業界の人だけではなく、転職をした人、新しいチームに入った人など多くの人が共感する内容だと思います。またアクセルほどの有名VCであっても少数のスタープレイヤーが回すモデルではなく、今後50-100年続く組織を作り、イノベーションを起こしていくために社内のカルチャーや教育を大切にしているという点が特に心に残っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか