今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
184Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ものすごく余計なお世話だし、本旨とも関係なければジブリのみに当てはまる話でもないのだけど、ジブリをジブリとして存続させる必要ってあるのだろうか。
センチメントは非常に理解できるし、存続させてはいけない理由もないのだけど、上場企業でもなく、特定の天才に拠って立つ会社であれば、天才の引退と同時に歴史的使命を全うしたと捉えて前向きに解散するという考え方もあるのではないか。既存のコンテンツをどう管理するかという点は手当しなければならないけど、ジブリで培われた知見やタレントは今の時代により即した新たな組織や他の組織で活かすことができる。
敢えてこう言うのは、既存の組織を存続させようと思うあまりにジブリ本来の業務や美学とは異なる事業展開をしなくてはならない状況が生じるのではないかということ。ナイーヴな議論だけど、全ての企業が利潤追求を最優先する必要なんてない。株式会社のために事業やサービスがあるのではなく、そこで行う事業やサービスのために株式会社が存在すると考えると、何がなんでも組織を存続させようとするばかりに色んな矛盾が生じたり、新たな芽が伸びなかったりするのではないか、プロジェクト型の経営でいいんじゃないかと思うわけです。
おお。記事に踊らされていたが実はジブリは健全だったととのこと。さすがに決算まで検証にいけないので、赤字だったと言われたらその要因の解説としては納得してしまってた、、
とはいえ、宮崎氏亡きあと、あのコスト構造を維持できないってのは真実で、結局はパトロンで成り立つ構造なんだろうな、という結論は変わりなしかな
ジブリ、経営破綻どころかメチャクチャ健全だな! 何だったんだろうあの噂w
そもそも先日のガセネタは、エンターテイメントビジネスの構造を理解できてないで書いてる部分があったしね。NewsPicksでコメントを書くような人でさえ、それを鵜呑みにしてしまうほど、エンターテイメントビジネスは周りから分かりにくいということかもしれないけど。あるいは記事をたいして読まずに、タイトルだけに反応してコメント書いてる人が多かったのかもしれないね。
こういった議論、財務諸表の数値をそのまま使うのでなく、オーソドックスな収益性・健全性指標などを用いた財務分析、あるいは同業他社の指標もサンプルに含める統計分析を行うとさらに議論の幅が広がります。学生さん、卒論のテーマにいかがでしょう。
破綻はしてないけど、ディズニーみたいなドル箱製造機になれなかったのは事実。
コンテンツビジネスは常にリスキー! 以前ある人に「東宝は映画を作らない方が健全」と、なんで?と聞いたら「映画館はビルになり不動産収益が多いからね」と言われ納得。ジブリもリスクの少ない版権ビジネスの方が健全ということじゃないかな。
宮崎さん意外では、制作資金は集まらない。自己資金ではリスキーなので制作部門縮小、解散?は、健全な判断だと思う。経営に影響がない程度に、少ない資金でショートアニメ制作などでチャンスを待つ! がんばれジブリ!!
massinaさん、相変わらずの秀逸なグラフw
風たちぬ面白かったもんな。

日本を代表するクリエイティブカンパニーが黒字経営できてるってのはホッとした。
ニュース読者はいちいちBSのチェックなんかしない。だからこそ、記事を書く方はそのくらいの確認はしてほしい。