• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「令和のヒットメーカー」が明かす成功のための原理原則

新刊JP
131
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社オアシスライフスタイルグループ 代表取締役

    最近、各メディアでは自身では照れくさくもあり、身に余るのだが「令和のヒットメーカー」との肩書を拝命している。

    門外不出のブランドと言われていた春水堂(チュンスイタン)を8年前に日本に誘致し、空前のタピオカミルクティーブームを仕掛け、新たな飲食のジャンルを創造した。アジアンカフェは絶対に日本では流行らないと言われていた業界の常識を打破した。

    その後、ヒットメーカーとしての真骨頂となったのは、服の売れない時代に仕掛けた「スーツに見える作業着」のヒットだろう。まったくもって服なんてつくったことのない会社が、アパレル業界の様々な常識や垣根をぶっ壊した。働き方改革、そして、コロナによる消費の変化に先駆けて潜在ニーズを掘り起こし、こちらも新たな服のジャンルを創造した。

    そんな僕の社会人としてのスタートは、今にも潰れそうな街の水道屋だった。それは、栃木県の田舎にある社員5名の実家の水道屋だ。

    コロナ以降の今のどんよりして行き詰まった時代で、倒産寸前の水道屋がどのようにして、様々な異なる業界でヒット事業を生み出すことができたのか。そんなちょっと珍しい僕の歩んできた道のりや手法が、誰かの事業の立ち上げの悩みや、たくましく生き抜くためのヒントにしてもらえたらと思って、この本を書くことを決めた。

    倒産寸前の水道屋ができたのなら、俺たちもやってみようぜ。そんな一歩に繋がってくれたら何よりだ。


  • 10兆円産業でもその他の飲食料品小売業

    前段の記事にある、〝怠ける亀〟や〝素直さ〟への解釈・指摘や、また後段のインタビューにある仕事への熱量の源泉など、読んでいてポジティブになる記事でした。

    関谷さんの目指す教育像も、とても興味深いです。

    ——————
    “怠ける亀”にチャンスや幸運は一生巡ってこない。まずは、仕事に集中できる環境づくりや、仕事を面白いと前向きに解釈することが大切。どのような状況、業務においても、視点や捉え方を変えることでどんな事でも面白いと思えるものだ。

    しかし関谷氏のいう「ビジネスで成功する素直さ」は、アドバイスを受けたらまずはやってみて、その結果をアドバイスしてくれた人に必ずフィードバックできる人のこと。

    「おもしろおかしく生きたい」
    「つまらない人生を送りたくない」
    「そこまで思いが強いと、もはや自分では止められない」


  • それも確かに素直さだ。しかし関谷氏のいう「ビジネスで成功する素直さ」は、アドバイスを受けたらまずはやってみて、その結果をアドバイスしてくれた人に必ずフィードバックできる人のこと。
     
    アドバイスを求めるものの、実行に移さない人は案外多い。実行してもフィードバックしない人はもっと多い。教わったことをやってみて、やった結果を教わった人に伝えてみよう。きっと、それを受けてまた新たなアドバイスをくれるはず。仕事で伸びる人は、みんな習慣として実践している。
     


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか