有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
自分の軸にはしっかりと自信も持つし、それを大切にしつつも、それを他人に押し付けることはしない。ただし自分の価値観を持ち続ける自由を他者から侵害された時に関しては、それに対してしっかりNoを伝える。
という落合さんのアドバイスは、多様な社会で大切な考え方だと思います。
こういった後押しを求めていた気がしました。
追伸
全部見ましたがめちゃくちゃいいスピーチですね。
ぜひ全学生にみてほしい。
だから面白く、それに手を動かす。
そうやって価値基準ができてくるけど、それを人に押し付けないけど大切にする。
落合さんはやっぱり何か素敵だなー。
己の価値観を押し付ける必要はないが、他人にとやかく言われる筋合いはない。
自分を持たない人ほど「他人を気にしぃ」。
ほんそれ。
学生の皆さん、社会に出ると、会社の規模の度合い・程度の差はあれど、くだらない社内政治が繰り広げられています。
ゴマをスリスリしてyesマンとして、1日の大半を過ごすのか?
自分の信念・信条を曲げる事なく、実力でのし上がるか。
それはあなた次第。
どちらが良い・悪いは無いが、共にメリット・デメリットがあります。重要なのは「どういう生き方をしたら貴方はハッピー?」って事だと思います。
一般的には落合さんのように「自分より優秀な人しか採用しない」という事はできない場合が多いかと。
ただし、同じチームでなくても、優秀だなぁ、と思える上司が社内にいたら、何かしらきっかけを作り、親しくさせてもらう事(ゴマスリじゃなく)もできます。私は「この人と話しているといつも違う視点に気づかされる。楽しい!面白い!」そんな人と、社内でも社外でも深く関わるようにしています。
最終的には、社会に置いて最も重要なのは「信頼」だと思います。
まずは自分自身が信頼される人になる事。
そして、信頼できる人と仲良くなる事。
揺るぎない価値観を持ち、自分の軸がブレない人は、やはり裏表が無く信頼できる人が多い。
学生の皆様、頑張って下さい!
若者のエネルギーが社会を変えると信じています。
There is no going back. You just gotta keep going.
Keep going to be happy.
また、1本だけ打って判断するのではなく、10本打って2本成功したらいいよねっていう話。とても大事だと思います。