今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
438Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
会社員も自由に働ける、イノベーティブになれる世界になるとさらに魅力的に見えるようになるかもしれませんね。
人気 Picker
こういう調査でいつも思いますが、「会社員」や「公務員」という職業の括り方があまりにめちゃくちゃです。こういうカテゴリで子どもに聞くこと自体がどうかと思います。世の中には、会社員の動画投稿者もパティシエもエンジニアもいますが。
会社員が何を指すかがわからないし、2位のエンジニアやプログラマーも会社員であることが多く、アンケート設計を見直して頂きたく。
会社員という言葉にどんなイメージを描いてるんでしょうかね。公務員よりは安定志向低そうなので、なぜ?という感じはあります。
他の方ご指摘の通り、リモートワークの影響はあるかもなので、父母のリモートワーク有無を調べると有意差出るかもしれんですね。
なにこの今年一番ポカポカする話!
テレワークの隠れた超重要なメリットかもしれない。

>「コロナ禍でリモートワークの導入が進む中、自宅で仕事をするお父さん・お母さんの姿を目の当たりにし、会社員という職業を身近に感じた子どもが多かったのかもしれません」
子どもの心の問題に際し、「親の働く姿を見る」ことが効果がありますよ、と長年言ってきた。もちろん母が外で働いている場合もそうだが、特に父親の在り方として「効果あるなー」と実感してきたし、夏休みなど。わざわざ会社のイベントとしてでも、「我が子が会社(昼間の働く親)を見にくる日」を作って欲しいと訴えてきた。
リモートワークで、間近に「仕事モード」の気迫や佇まい・目つきを見て、子どもたちが「カッコいいなー!」と感じたのだろう。
これは驚きです。子どもたちから見ると、会社に行かないで、自由に働いているように見える姿が印象的だったのかなと感じます。私の娘も、テレワークで幼稚園の送り迎えや、一緒に生活する時間が増えたことで、「全部うちで出来る仕事に変えなよ」と。会社員とYouTuber(個人事業主)のハイブリッドが理想、、
ほっこり。うちの息子はまずtiktokerからの、高校・大学で海外行ったのちの、メルカリ入社だそうです。なので会社員。

>小学生の男子で「会社員」がトップとなったことについて、同社では「コロナ禍でリモートワークの導入が進む中、自宅で仕事をするお父さん・お母さんの姿を目の当たりにし、会社員という職業を身近に感じた子どもが多かったのかもしれません」と分析している。
お父さんお母さんが、これまでお仕事をするってどういうことかわからなかったと思いますが、リモートワークでパソコンに向かって話しているミーティング姿を見て、人と一緒に仕事をすることがどんなことかチームとの協業等、イメージがわいた子供たちは多いのではと思います。
昔から毎日お母さんって毎日会社(というものにいって)何してるの?とよく聞かれていました。会社でのファミリーデーみたいなイベントがあると、会社のイメージ、仕事のイメージもつかみやすいかと思いますが、昨今はイベントが開催できない一方でオンラインでのイベントでも体験可能です。
小学生はまだ正しく把握できますが、幼児さんですと、パソコン=テレビを見て毎日楽しそうにしているという評価をよく受けます。
なりたい職業が会社員というのは違和感がありますね。どのような分野の仕事がしたいのかが先に来ないと。
会社員、サラリーマン全てを指すのでしょうか?
色々な意見があると思いますが、何かほっこりする答えです。

私も高校生の時代はいま思い返すと職業それぞれの中身はあまり詳しく知らなかったと思います。本当にザックリと思ってた感じです。

リモートワークで、自分の親の仕事を初めて目の当たりにした子供さんも多かったかもしれません。

今回のコロナ禍でこれまで無かった生活形態が生まれました、勿論、収入が減少し大変な思いをされている方々も多くマイナスは計り知れませんが、今まで見えなかったプラス要素もあったと思います。

子供達に親の仕事についてじっくり話し合う良い機会なのかもしれません。
うちの5歳の娘も、「大人になったら、お母さんとおんなじ会社に入って、お母さんの隣の机でお仕事するの〜」って言ってますし。