• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

緊急事態宣言は21日で解除 首相が方針表明へ

418
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    何度か同じ主旨でコメントしてます。恐縮です。

    もうかなり前から明白だったこと。
    ・ウィルス根絶はとても難しい(「ゼロコロナ」とか用語として明らかに間違い)
    ・新型コロナに感染しても適切な処置を受ければ、他の病気と比べて死亡率が高いわけではない
    ・昨今、全体の死亡者数は減少(一方自殺者数は増加)

    この事実を受けて、当初から想定していた「はず」のシナリオ
    1 緊急事態宣言など行動制限によって「時間を稼ぐ」
    2 さらにその間に、対応病床数を大きく増やして死亡リスクを低減することでさらに「時間を稼ぐ」
    3 稼いだ時間の間に、ワクチンの普及を進めて普通の生活が可能な状態に戻す

    この「シナリオ」は、ワクチンの有効性が見えてからは特に、世界中の施政者の共通認識だったのではないかと思います。
    残念ながら、日本では(主に精神論に基づく)行動制限ばかり声高に言われ、稼いだ時間で対処すべきだった病床数増加と早急なワクチン普及に失敗しています。マスコミも不安感を報道することが中心で、一部を除いてこのシナリオをわかりやすく提示・意見しているとは思えません。
    もちろん、未経験の事態ですから状況推移によって機動的に方針変更すべきですが、今のところ上記の「シナリオ」は崩れているようには思えないのに、リーダー(特に自治体首長の一部)がそのシナリオを忘れてしまっているかのような言動をすることがとても残念です。

    繰り返しますが、緊急事態宣言などの行動制限は「時間稼ぎ」にしかなりません。どうやろうと一部の人は制限を守りませんし、抜け穴もあります。もっと言えば、時間稼ぎは永遠にはできないから「時間稼ぎ」というわけです。
    今からでも、病床数のアップとワクチンの早急な普及をお願いしたいです。幸いにしてワクチンの有効性は高いので、それだけちゃんとやれば何とか乗り切れるはずです。


  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    要請ベースの緊急事態宣言に協力してもらうことで抑え込むのは、もはや限界があるということでしょうか。収束がみえてきたわけではなく、実際は東京や埼玉で増加傾向がみてとれる状況です。すでに春の陽気に誘われて街はにぎわい、緊急事態の雰囲気はありません。飲食店の時短を中心としたピンポイントの施策を徹底してきましたが、解除のアナウンスをきっかけに歓送迎会などがやりやすくなったと受け止める人が増えれば、また昨年暮れの状況の再来となります。東京都の小池知事がどう出るか。世論がどう反応するか。政府の対応策と説明次第ではありますが、とても微妙で理解が得がたい判断になるのではないかと思います。


  • 何度かコメントしてきたことを再掲します。

    ---

    ニュース性(話題になりそうな情報のみメディアが取り上げるという特性)の低い情報なので、知っている人は少ないのでしょうが、宣言の発出・解除要件、つまりKPIは基本的対処方針に示されています。

    ★ 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
    (令和3年3月5日変更)
    https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_20210305.pdf

    上記よりざっくり要約します。
    昨年8月7日の新型コロナ分科会において、今後想定される感染状況に応じたステージの分類が行われ、ステージを判断するための指標「6つの指標」が提言されました。今後、緊急事態宣言の発出及び解除の判断に当たっては、以下を基本として判断することになりました。

    発出:ステージIV相当の対策が必要な地域があること。
    解除:ステージIII相当の対策が必要な地域になっていること。

    ただし「ステージ判断の指標」は、あくまで目安。
    「これらの指標をもって機械的に判断するのではなく、政府や都道府県はこれらの指標を総合的に判断すべきとされていることに留意すること」とあります。

    併せて「緊急事態宣言の解除後の対策の緩和については段階的に行い、必要な対策はステージII相当以下に下がるまで続ける」という記載もあります。

    このため、3月4日の東京都モニタリング会議で示されていた、ステージIII相当に下がった状況を踏まえると、本来取られるべき措置は「緊急事態宣言の解除、かつ、ステージII相当以下に下がるまで必要な対策は緩和しても続けること」だったはずです。

    ★ 国の指標及び目安(東京都モニタリング会議資料)
    https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/177/35kai/2021030406.pdf

    菅総理が会見で謝罪したのは、この目安をクリアしていたのに2週間の延長を決めたことが理由です。

    ---

    前提が誰かの解釈では、間違った方向に考えが誘導されてしまいます。ニュースはメディアの解釈ですよ。事実は一次情報に自分からaccessする習慣を。

    印象や憶測ではなく、事実を眺めましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか