• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“テレワークが認められず” 派遣社員から相談相次ぐ 裁判にも

NHKニュース
197
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ITインフラエンジニア

    専門職以外に派遣を解禁したら遅かれ早かれこうなることは行政も分かっていたんでしょうね。

    そういえば、リクルートの転職エージェントは素早い転職率で成果が決まるので、若い転職希望者にはどんどん派遣の転職を勧めてきますね。

    1社目で相性が悪くまだ実績のない中で転職しようとする人たちはエージェントからの「派遣だけど派遣元の正社員」なんて言葉に結構騙されてると思いますよ。


注目のコメント

  • 戦略コンサルティングファーム

    根本原因は、3つ。

    1 ジョブディスクリプションが定義されていなくて、非監視下で「期待できる」成果が派遣契約元に見えていない

    2 仕事量の定量化ができておらず、非監視下で「期待できる」成果量が見えていない = サボっているかわからない

    3 リモートにおけるセキュリティが確保できておらず、就業倫理の遵守をどの程度「期待できる」かわからない

    派遣だから差別しているのではなく、
    従業員と全く同一の就業規則にも縛られず、会社へのロイヤルティも見えにくい派遣社員については、必然的にリモートを避けられてしまうという構造的問題。

    特に派遣については、成果ではなくて従事時間にお金を払っている意識がそもそも強いので、派遣先としては「勤労時間」を目に見える形で提示して欲しいという気持ちが強いのでしょう。

    ただ、結局、事前に仕事成果、仕事量、就業ルールを定義できればこれらは突破できるので、企業には頑張って欲しい。
    当然、派遣会社も一体となって施策を考えるべき。


  • IT会社 ICS/OTセキュリティ技術営業

    派遣を職業としてるからなぁ。

    と言っちゃいけないんだと思いますが、、

    自由な働き方
    自分を高める働き方
    とのテレビCMを見ると違うよなぁと思って見てます。
    これで派遣を選ぶ人多いんじゃないかな。
    やる気搾取も甚だしい。

    将来、個人事業主を目指すなら、派遣スタートなら、わかります。注意するべきところは、一度派遣になると派遣から、よほどでない限り抜け出せません。

    大手思考で、
    派遣なら、大手企業に勤められる。との考えは辞めた方がいいです。
    知り合いに派遣で、丸の内近辺に勤めてるんですが、田舎に帰ると親戚には「丸の内の○○に通ってる」と言うと親戚は、「凄いねぇ〜」って言うそうです。これで、彼のプライドは満たされるそうです。

    そのプライド違うよなぁ〜

    個人的な意見です。


  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    情報漏洩リスクやコストも問題など、企業の言い分もわからなくはないですが、もう1年以上経つのに対策ができていないことの方が問題。
    派遣だけではなく同じ理由でリモートを許可していない会社もまだまだある、という話も聞きます。なんとかなるだろう、と対策が遅れている企業の体制が益々浮き彫りになってきますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか