今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
52Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
高口さんのコメントにあるように、本件は「企業買収時の未報告」に対する罰金(最大50万元)

もともと全世界的に、(リアル世界より不透明な)ネット業界のM&A時の独禁法審査を整備していく流れがあり、中国が一歩踏み込んで推進しているという話
・くれぐれも「著名人が講演で問題発言をした」という類
 のミクロな話ではない(マクロとミクロの順番が逆)

なお、中国の場合、
・「リアル→ネット」に加えて
・「本土企業→オフショア(これもネット企業に多い)」
という2つの方向感でグレー領域の整備拡大が進んでおり、ゆえに特にネット系の罰金が目立つという構造と理解しています
去年、アリババやSFエクスプレスが怒られた企業買収や出資に関する未報告の問題ですね。外資系企業に報告義務があるのかがグレーで、未報告だったケースが多かったところが、最近では規制が強化されました。
罰金はマックスの50万元が科されていますが、独禁法が改正されるまではこの金額が上限なので、そんなにびびることもないという。
将来の罰金額引き上げや独禁法違反審査の厳格化につながれば、ドキドキする展開ですが、まずは静観ですね。

市场监管总局依法对互联网领域十起违法实施经营者集中案作出行政处罚决定 http://www.samr.gov.cn/xw/zj/202103/t20210312_326737.html
DJを引用してBloombergが書いていた記事ではバイドゥに焦点が当たっていましたが、国家市場監督管理総局の発表ではバイドゥに加え、「ネットサービスのテンセント・ホールディングス、配車サービス大手ディディ・チューシン、ソフトバンクグループ、バイトダンスが出資する企業なども含まれるようです

こ、これかな.....中国語できる方、どうぞです...
市场监管总局依法对互联网领域十起 违法实施经营者集中案作出行政处罚决定(3月12日)
http://www.samr.gov.cn/xw/zj/202103/t20210312_326737.html

中国独禁当局、アリババに過去最大の罰金検討-DJ(Bloomberg、3/12)
https://newspicks.com/news/5680339/
プラットフォーマーは巨額の投資をこれまでしてきているわけですし、ユーザを囲うことでその恩恵をまたユーザに還元できるとは思うのですが...確かに競争を自由にすることには賛成しつつ、第一にユーザーが不利益を被らなければよいのですが。。。

---
独占禁止法違反で配車サービス大手・滴滴出行(ディディ・チューシン)やソフトバンク(訂正)などに50万元(約7万7000ドル)の罰金を課したと発表した。
罰金は名前が出てる企業にとって微々たる金額。
他にどんな不利があるのか、そちらの方が気になる。
12社が独禁法抵触?独禁ですが、数が多いような…⁉︎
国内大手通信会社のソフトバンクを中心に、Yahoo!・LINEなどを展開するZホールディングスなどを子会社に持つ。持分法適用会社には中国ECサイト最大手のアリババなどがある。
時価総額
13.3 兆円

業績

Baidu is the largest internet search engine in China with 84% share of the search engine market in September 2021 per web analytics firm, Statcounter.

業績