• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

欧州中銀、大規模緩和維持 金利抑制へ国債購入加速

110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 経済ニュースパーソナリティ

    具体的な購入金額目標を明言せずにペースを加速するとのコミュニケーション。口先介入の要素もありつつ、市場に対して強いメッセージを発することに成功しています。
    もちろんちゃんと実弾発射はするのだと思いますが、効果を最大限に引き出す意味でとても良いタイミングをはかったと思います。


注目のコメント

  • badge
    フューチャー株式会社 取締役兼フューチャー経済・金融研究所長

    ECBのウェブサイトで記者会見を拝見しました。(ECBのウェブサイトは、そのままYouTube動画を見ることができて便利と感じます。)

    なかなか上手だなあ、と思いました。とりわけ印象的であったのは、以下の点です。

    ・冒頭文にも”We will purchase flexibly according to market conditions”と強調されていますが、”Significantly higher”の定量的な数字はあるかのかとの質問に明確に”No”と答えるなど、弾力性の確保に努めていたこと。すなわち、実弾を匂わせておいて、それで市場が落ち着いてくれれば、実際にはあまり買わなくても済む、という余地も残ることになります。

    ・「イールドカーブコントロールはしない」と明確に否定したこと。世界的な巨額の財政出動を受けた成長率の上振れ予想や一次産品面などからのインフレ率上昇傾向など、長期金利のファンダメンタルズ要因が流動的である中、先行きの妥当な長期金利水準について特定の数値を持つことは危険、ということを慎重に考えておられると思いました。

    ・また、金利抑制の手段として「マイナス金利」を使う事には全く言及されなかったことも興味深いと感じました。

    いずれも、最近の経済・物価のトレンドや政策運営の潮流をかなり良く考えておられるなあ、という印象です。


  • 株式会社ビースポーク 代表取締役

    絶妙なタイミングでの発表であった一方、市場参加者が気にしているであろう1番の質問「ECBはborrowing costsの現在のレベルについてどう考えているのか」についてコメントがなかったのが気になりました。現在1ヶ月当たり €60 billionの購入が、€90 billion まで行くのではとアナリストたちは予想しているようですが、やはり米国と比較すると欧州圏内のワクチン接種のスピードはとてもスローなこともあり、今年の欧州のアウトルックに関する懸念を払拭するためには、今回のニュースだけでは不足している気がします。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    「significantly higher pace」の定義をどう解釈するかですが、例えば年初来買い入れ額(なぜ2月を含まないfirst monthと声明文に表記したのかはこのコメント時点ではよくわかりません)の倍をイメージした場合、月間購入額は1000億ユーロを超えてきます。3月初頭のPEPP残額は9714億ユーロなので、「significantly higher pace」で走り続けても、(途中夏休みで買わないことを考えれば)年内は弾薬が持つ計算になるでしょう。日本と違ってワクチン接種ペースは相応に認められますので、そのペースで買う必要はないと思いますので、悪く無い一手だとは思います。

    月間購入額を敢えて規定しないECB方式は市場期待を「いなす」という意味で使い勝手が良いなと思いました。久々にラガルド、グッドジョブだったのではないかと思います。声明文時点では金利は下がりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか