米中の覇権争いにも影響-地殻変動起こした台湾と韓国の半導体パワー
供給ショックほど産業界で起きている地殻変動を如実に露呈させるものはない。ゆっくりとした変化が何年も続き、市場を支配する力が蓄積されていたことがあらわになるのだ。これが実際4000億ドル(約43兆円)規模の半導体業界で起きた。一部の半導体が不足し、韓国と台湾の企業が市場を握っていることが誰の目にも明らかになった。
1Pick
関連記事一覧

【図解】米中が取り合う「台湾発」の超重要企業を学ぼう
NewsPicks編集部 2535Picks
台湾TSMC、日本に拠点 先端半導体開発で連携へ
日本経済新聞 463Picks
台湾に半導体増産要請 日米独など、不足の早期解消求め
日本経済新聞 269Picks
半導体不足招いた「対中制裁」 台湾勢に注文集中
日本経済新聞 13Picks
半導体技術圏、米中で分断 台湾TSMC巡り攻防
日本経済新聞 12Picks
パワー半導体 米先行し日本追走、中韓が猛追
日本経済新聞 11Picks
世界の半導体供給に地殻変動の兆し、日・米・台の連携に取り残される韓国 - 今週のキーワード 真壁昭夫
Diamond Online 8Picks
『半導体需要』拡大の中、自動車業界の今後を考える
www.smd-am.co.jp 4Picks
ソニー、多角化で強み=米中対立で半導体苦戦
時事通信社 2Picks
中国の半導体自給率向上を阻む米中貿易摩擦
EE Times Japan 2Picks