• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

上場ベンチャーはなぜ「成長の壁」にぶつかる?3つの要因をファイナンス視点で解説

FinTech Journal
142
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • グロース・キャピタル株式会社 代表取締役

    筆者です。
    ベンチャーの上場後の停滞について「IPOゴール」などの言葉で語られることはあるものの、まだその背景は正しく認識されていません。

    「経営者がIPOをゴールだと捉え、上場後飲み歩いているから、成長の停滞が起きる」という乱暴な理由付けが未だにまかり通っています。
    (私が上場ベンチャーの成長支援をする背景を説明する中で、この1年、何人もの方からこう言われ驚きました)

    私の周りの上場企業経営者で上場をゴールだと捉えている方は1人もいません。皆さんスタートラインだと考えていますし、上場をゴールだと捉えているような経営者は、そも上場までたどり着けないと思います。

    上場後の成長の停滞は経営者のマインドセットによるものではなく、構造的な課題であることを世に正しく伝え、状況の改善を皆さんと共に行っていきたいと思います。


    <補足>
    一般公開されている前半はライトな内容ですが、後半の会員限定部分では、

    ・2018年にあった有償SOの会計制度変更の衝撃

    ・個人投資家の投資傾向、機関投資家とのアンマッチ

    などあまり表で語られないものの、現場ではクリティカルなテーマについても触れさせて頂きました


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    上場しやすい東証マザーズがあること自体は、とても良いことだと思います。ただ、記事にあるように、以下の問題は深刻です。
    ーーーー
    実はベンチャー企業において、上場準備を始めると、とたんに成長投資がしづらくなるということが起きます。なぜかというと、上場時の時価総額が上場申請期もしくは翌期の利益見通しをベースに算出されるからです。
    ーーーーー

    マザーズのような市場は、世界にはないため、日本のスタートアップが、ブレーキを踏んでいる間も世界の競合スタートアップは、アクセル全開で、ぶっ放しているわけです。

    IT系が多いスタートアップ業界には、国境の垣根があまりなく、グローバルでの戦いになるため、結果として日本のスタートアップの競争力が奪われてしまう、と。
    悩ましいですね。


  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    以下の課題解決方法の一つとして、プレIPO、IPO時のロードショー、セカンダリーにおけるエクイティストーリーの一貫性という要素も大きいと思います。未上場時と上場後の企業価値は本来連続しているはずですが、プライシングプロセスが異なります。実際に赤字上場した企業で上場後もフェアバリューと認識される評価を獲得しているスタートアップもあり、共通点は投資フェーズの赤字を正当化する売上高成長率とIRの一貫性です。

    ・上場準備中に成長投資を絞ってしまい、成長のポテンシャルが減少してしまう
    ・四半期の決算開示が求められる中で、中長期視点での成長投資がしづらくなる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか