新着Pick
44Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
自分の載っている記事ですみません!
だけれど国際女性デーに自分でも積極的な関与が少しできた気がして嬉しいので、是非。
たくさんの女性が女性をエンパワーしている素敵記事だと思います。
国際女性デーを特別に設ける必要性がなくなるジェンダーフリーの社会へ、必ずやいつかなるために、社会にムーブメントを広げましょう。

感受性豊かで共感力が強いと言われる女性だからこそ、「ありのままで自分らしさ」を強みに、素晴らしいリーダーになれます。

自己肯定感を高く、生き生きと輝く女性が増えることは、より良い社会へつながります。
それぞれの舞台で大活躍されている、女性リーダー達の声に励まされました。みなさん、かっこいい!

これから、女性だから、女性こそ、女性に、なんて話題が飛び交うことなく、性差を意識しない社会、働き方、生き方になることを望みます。

今日は、私も洋服からネイルまで、国際女性デーのシンボルカラーであるミモザ色に染めました。小さなアクションではありますが、女性にとって、そして男性にとってもより良い世界になることを願って。
ミスコンの世界では、「女性であること」を肯定的に受け入れ、それを生かしながら女性リーダーを目指そう、と教わりました!

どんなに「女性性」を消そうとしても、女性と男性に違いがあることは確かです。ジェンダーバイアスが批判される中、その違いをどう受け止めていくべきなのか、私もまだまだ模索中です。
奥田さんが載ってる!